気分やさんの気ままなブログ

寺子屋塾関連

【場づくりで大切にしていること(その1)】

昨日はあいちワークショップギャザリングで受け持っていた交流の時間の振り返りを書きました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com こうやって場づくり・ファシリテーターをする機会がインタビューゲーム会や経営ゲーム塾、ほかにも単発のイベントでもと1か…

【生き方も身体のあり方も結局同じ】

1週間前に寺子屋塾仲間が運営している「教師塾」が開いたイベント、読書会に参加してきました。 教師塾フェイスブックページ 今回の読書会で扱った本は『生きる技法』(安冨 歩)でした。 こちらの本に関しては寺子屋塾でも取り上げられることがある1冊で…

【動物が大ケガしないのは】

昨日は現在通っている整体を紹介しました。 詳しくは昨日書いたものを見てもらえればと思いますが、痛みという問題、というか現象を根底から捉え、根本改善することを大切にしています。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com そこでした話の中で特におもしろい…

【目的と手段は逆転しないように】

昨日までに経営ゲーム塾の振り返りからシェアリングエコノミーについて書いてきました。 今日の投稿もこれまでのことを踏まえて書いていますので、必要であれば見返してもらえたらと思います。 【体験重視としている経営ゲーム塾C】 - 気分やさんの気ままな…

【シェアリングエコノミーから見た経営ゲーム】

2日前の投稿からつなげて書いているため、今回のみ読んでも全容をつかめない部分があるかと思います。 特にシェアリングエコノミーにかかわる部分になるかと思いますが、必要に応じて昨日までの投稿も読んでみてください。 【体験重視としている経営ゲーム…

【シェアリングエコノミーという仕組み(後編)】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日はシェアリングエコノミーという言葉を紹介しました。 最後に僕の考えとして、コトモノ(物・サービス・場所・スキル)の扱いとやり取りの仕方をまとめていました。 シェアリング1.0:独占的所有 シェアリング2.0:コ…

【シェアリングエコノミーという仕組み(前編)】

先月に参加した読書会でのお題本となっていた『言葉のズレと共感幻想』を最後まで読み終えました。 (先月の読書会に参加した時のことはこちらに書いています↓) itasan-kibunyasan.hatenablog.com この投稿から連続して書いたのは僕がこの本から深く知りた…

【第4回経営ゲーム塾Cを終えて】

昨日は1週間前に開催した経営ゲーム塾Cの参加者の感想を紹介しました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 感想の共有だけで長くなってしまったので僕の振り返りは今回に回しました。 参加者の感想を受けての部分もありますのでよければ昨日の投稿に目を通…

【体験重視としている経営ゲーム塾C】

1週間前に寺子屋塾で経営ゲーム塾Cを開催しました。 今回は半年に1回の、午前・午後の2部制で経営ゲームの体験を重視とした日でした。 以前から紹介していたとおり、今回は僕がインストラクター研修を受けてから初めてでした。 体験してもらいながら研修…

【『言葉のズレと共感幻想』読書会に参加しました(その1)】

ちょうど1週間前に寺子屋塾で開かれた読書会に参加しました。 『言葉のズレと共感幻想』という本の第1章を参加者全員で輪読し、読んでみて浮かんだ問いや考えたこと感想を共有しながら対話して深めていきました。 その場で輪読するので読んでいなくても本…

【経営ゲームの無料体験を実施します!】

昨日まで経営ゲームのインストラクター研修から実践の場のことを書きました。 【経営ゲームのインストラクター研修!(前編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【経営ゲームのインストラクター研修!(後編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【子ども向けに…

【僕が経営ゲームを体験する場を作っている理由】

3日前から経営ゲームに関してのことを投稿しています。 【経営ゲームのインストラクター研修!(前編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【経営ゲームのインストラクター研修!(後編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【子ども向けにオンラインで黒猫タロ…

【子ども向けにオンラインで黒猫タロウをはじめ経営ゲームを行います!】

一昨日から2回にかけて経営ゲームのインストラクター研修のことを投稿しました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com itasan-kibunyasan.hatenablog.com インストラクターの資格を取ったので活用していくことを考えているわけですが、まず1つは隔月で寺子屋…

【経営ゲームのインストラクター研修!(後編)】

昨日の投稿の続きで、経営ゲーム(TG)のインストラクター研修を受けてきた話の続きです。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com TGの体験に沿った話の研修部分以外で、僕個人として今後どのように活動していくかという将来ビジョンの設計を一緒に考えてもらい…

【経営ゲームのインストラクター研修!(前編)】

先週の金曜日から3日間にわたって経営ゲームのインストラクター研修を受けてきました。 経営ゲームであるトータルゲーム(TG)シリーズを開発したのが双申株式会社なのですが、会社がある福井県まで行ってきました。 現時点で寺子屋塾で経営ゲームのファシ…

【前の職場で経営ゲーム(黒猫タロウ)をやりました!】

以前にその日のうちにちらっと書きもしましたが、前職の職場で約2か月越しのお疲れ様会をしてもらいました。 いつも複雑で説明が面倒で「前職」と言っているのですが、厳密には3月までの仕事を100%とすると3%ぐらいだけは残しているものがあります。 そ…

【前の職場で経営ゲーム(黒猫タロウ)をやりました!】

細かい話はまた改めて書こうと思いますが、3月まで働いていた職場での僕に対してのお疲れ様会(お互いの都合がつく日がようやく合った次第です)を開いていただきました。 各教室の先生方が集まった場で歓談したのちに、ワークショップでやっている経営ゲー…

【「人生の経営を学ぶ」経営ゲーム塾】

5/21に寺子屋塾で経営ゲーム塾を開催しました。 今回は4人で2卓の実施となり、約20年ぶりにやるという人や初めてやるという人がいていつもと違った幅を感じました。 それではまずは参加者の感想を紹介します。 ・トータルゲームは、自分次第で、殺伐とした…

【偶然にも見つけた吉本隆明さんの『共同幻想論』】

4月に入ったか入らなかったかの頃にツイッター上でその投稿を見つけました。 こちらをフォローしているアカウントは普段使いとは別になります。 こちらは月1程度しか見ることはないのですが、見たちょうどそのタイミングでの投稿だったのです。 その投稿は…

【マイケルサンデルの白熱教室】

マイケルサンデルの白熱教室の「エリートたちよ君の成功は努力の結果?」を見る機会がありました。 www.nhk.jp この回の白熱教室は、 ハーバード大学のサンデル教授が、「勝者」と「敗者」に社会を分断している能力主義の是非を問う!挑戦を受けるのは、日本…

【自分自身で久しぶりに経営ゲームを!】

経営ゲーム塾を各月で開催しています。 いろんな人に経営ゲームを紹介する機会が増えてきているのですが、改めて紹介すると経営ゲームは双申株式会社が考案したボードゲームになります。 双申株式会社 〜経営ゲーム〜 このボードゲームを通して学びを得るわ…

【個別でインタビューゲーム!(前編)】

一昨日に個別でインタビューゲームをやりました。 その方は今月に開催したインタビューゲーム会に参加した人でした。 その時のことはこちらに書いています。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 何回もやっている同士であり最近インタビューゲームをやった人…

【貴重ながらも簡単になくなってしまうこともある対話の場】

昨日の投稿からの続きで、自分に植え付けられた問いのタネが膨らんでいくことになった出来事です。 いくつかある中の1つ目は、寺子屋塾で開催された「ベリー オーディナリー ピープル上映会」に参加した時のことです。 実は昨年12月に1回、そしてつい先週4/…

【自分の中の何かが動き始めた哲学対話】

途中に今後のことを書いたりインタビューゲームのことを書いた時以外はずっとらくだプリントを取り組んでの投稿をし続けていました。 しかしずっと数学のことを書くだけというのものなぁとは1か月以上前から思っていました。 こうして仕事を辞めた4月から…

【わかっていないからわかるためにやっている】

現在、らくだプリントをやってみて感じたり考えたりしたことを投稿し続けています。 そのらくだプリントをやらせてもらっている寺子屋塾の塾長である井上淳之典先生が、投稿をシェアしてくださり、今までの内容についてコメントもしてくれました。 terakoya-…

【まだ新しい気づきをさせてくれる経営ゲーム塾】

今日は第21回経営ゲーム塾Bを開きました。 途中参加・退室がありプログラム中に変動がありましたが、当日に参加したいと連絡してくれた方がいたおかげで基本2人版✕2卓とバランスよく実施ができました。 まずは参加者からの感想を抜粋して共有します。 ・空…

【第20回経営ゲーム塾Bを開きました】

9/11に第20回経営ゲーム塾Bを開催しました。 久しぶりに経営ゲームの投稿もするので、経営ゲームの説明を簡単にした投稿も載せます。 こちらについてもそろそろリライトしようかな。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com まずは参加した方からの感想を抜粋しま…

【易の教本を読み終わりました】

毎日、易をやっています。 やるだけでも得られることはありますが、テキストとしている易の教本をようやく読むことができました。 先週、旅行の合間に読み進めました。 読んでみると、まだ腑に落ちるほどは分からないことも多いですが、今まで知らなかった成…

【試験的に「経営ゲーム塾C」!】

日曜日に「経営ゲーム塾C」を開催しました。 今までにも経営ゲーム塾を行なってきましたがそれは「経営ゲーム塾B」とうたっていました。 前までのものである「B」は「ビギナー」の頭文字を取ったものになるのに対して、今回の「C」は「チャレンジ」の頭文字…

【朝にいつものことがやれない状況に直面して】

昨日は午前からミーティングがあったため早出出勤でした。 そうなると問題になるのが朝に習慣でやっているものです。 家を出る前の30分で易経(10分弱)、らくだプリント(5分)、Prime smash!(15分程度)、ブログ(15分~)の4つすべてはこなせません。 …