気分やさんの気ままなブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

【2018年の気ままな振り返り(番外編)】

iPhoneを使っているのですが、Appleがバッテリー交換サービスを年内までやっていて、今年に買い替えたばっかりだったので無料でバッテリーを交換しました。 しかし、配送サービスで楽に済ませられると思ったのがしくじりに…。今月7日に渡したのですが、返っ…

【2018年の気ままな振り返り⑤】

それから今年になってのことでいうと、以前にもブログで投稿したものですが、通勤の際に毎日使う駅で、本が自由に借りていくことができたので、本屋では取らないような本でも読んだことです。 読むペースが遅いのでたくさん読んだというわけではありませんが…

【2018年の気ままな振り返り④】

今年考えるようになったことであり振り返りの1つとして書いているのでタイトルは上のようにしたのですが、サブタイトルをつけるとすれば「好きなことって何ですか?」です。 唐突な出だしになりますが、僕は数学が好きです。ずっと何年も好きなものです。で…

【2018年の気ままな振り返り③】

昨日はインタビューゲームを行ったことでの自分の状態が回復していった経緯を書きました。ですが、復調したのにはもう1つ大きな要素がありました。それが「スポーツ」です。 以前からずっと自分にこれといった趣味がなかったことを気にしていました。それで…

【2018年の気ままな振り返り②】

昨日の1年の振り返りの続きです。8月からのどん底状態が9月末のけが後いかようになったのか? 良くなったか悪くなったかを先に言うと、幸い(昨日の投稿の文末にまだ良くないことがあるのではと匂わせたくせに、という意味ではみなさんの期待に沿えないとい…

【2018年の気ままな振り返り①】

こんにちは、とてもお久しぶりな投稿です。(Facebook・twitter自体の投稿も止まっているので、会っていなかった人から「生きていますか?」なんて思われていかねないなとも思っていたり。) ずっと更新が止まっていましたが、年末ということで、特に投稿が…

【初の日本武道館!】

もう10日前のことですが、今年活動を再開した藍井エイルのライブを見に初めて日本武道館に行ってきました。活動休止になった時にライブに行けばよかったととても後悔したので、復活してライブをやると知った時はたとえ東京にでも行ってやると思ったのでした…

【もうじき終わりだなあ】

歩いていると何か踏んだと思って足元を見てみると、それは銀杏でした。(軽くやらかしたとも思った) それから目線を移すと浴衣姿の人が。それに以前に比べれば暑さも引いてきているなあと思いました。 晩夏とでも言うのでしょうか、夏ももうじき終わりだな…

【半年以上ぶりに祖母の家に行って】

正月ぶりに祖母の家に行ってきました。名古屋市内にあり車で40分程度のところにあります。 しかし半年以上経つと、行く途中にある建物や店や塗装が自分の中にある記憶とは度々異なっているのでした。ちょうど去年の職場の近くも通ったのですが、そのあたりで…

【朝から勉強しようとしたが・・・】

毎日やっているらくだプリントですが、いつもは夜にご飯を食べてからやるのですが、今日は用事が重なったこともあって午前中の10時ににやりました。 なのですが、やってみたところミスもそれほどなく時間内にはやることができました。ですがやってみた感覚と…

【円の面積のはなし】

数学においてなかなか覚えるのが難しいものの1つが図形の面積・体積の公式です。その1つに単純な形ながらというのが、円の面積の公式です。 上の図形の円の面積の公式であれば、円周率(π)×(半径の2乗)なので単純にπa2です。ですが、周の長さの公式とごちゃ…

【空間認識能力が高まるであろうゲーム】

昨日、空間認識能力が・・・、なんて話をしましたが、空間認識能力を鍛えるようなゲームがあるのではないかと思って探してみたら見事にありました。何個かの立方体が並べられているのですが、それを上下左右に回転させて、時間内に手前から見た様子が見本と…

【「らくプリ」その34ー空間認識能力は書き方にも】

日々コツコツと続けている数学のプリント「らくだプリント」ですが、少し前に分数式というところをやっていました。 分数式をやっている時に、合っているかどうかではなく別のことが気になったのです。それは、分数式の横線をどれだけ長さを取るか、それから…

【生活習慣改善!】

誕生日を迎えてから1日が経ちました。で、昨日も少し書いたように生活習慣を少しずつ変えていこうと思っています。非常勤講師の身ということで夏休みになっているがゆえに、子どもたちに言うのと同じように意識しないと過ごし方が悪くなってしまい、悪くなり…

【なにかしらいろいろある8月8日】

今日で年を1つ重ねてしまいました。今年、というよりとりあえず今月は、このブログのことを含めて、いまだにやれていないことをやろうと思います。 さて、そんな8月8日はいろんなことと縁があるようです。今日は児童館に学習支援に行ったのですが、地下鉄・…

【昔からあるのに変わり続けている遊び】

学校での講座中のとある休憩の時のことですが、子どもたちが↓のような遊びをしていました。いつからあったゲームか知りませんが少なくとも自分が小学校の頃にはあったので昔からあったのではないでしょうか。 さて問題はこのゲームの掛け声やルールです。そ…

【スイカを食べながら】

ここ1週間以上、祖母の家からもらってきたスイカが家にあります。 スイカを食べながらふと思ったことですが、いつもあることを考えながら食べています。それは種がどこにどれだけ入っているかということです。種が入っているところを観察しては、食べた時に…

【受け持ってたことが終わって・・・】

もう1つ、学校で自分が受け持っていた講座の終わりの日、金曜日のことです。この日が最終日ということでしたので、午前中に行って、昼に終わった時、「夏休みだ~」って思ったのでした。 しかしこのように思うと不思議なもので、十分に睡眠も取れていて講座…

【続けることの大切さ】

久しぶりにブログを書こうとなったわけですが、ちょうど思った昨日が寺子屋塾に行った日でした。 寺子屋塾に行くと、かつて投稿が続いていた頃は話をしている中で投稿する話題がよく見つかっていたのでした。しかし、昨日は、どうしたららくだプリントを毎日…

【ブログ更新再開!】

お久しぶりの投稿ですね。止まっていた間もこのブログのことが頭をよぎることが多々ありました。ですが、2週間前ぐらいに自分の中で、1回落ち着くまでやめようと思いました。(そう思っても頭をよぎっていたのですが・・・) 落ち着くまでというのは何かとい…

【連休にインタビューゲーム】

3連休の真ん中の日にプライベートでインタビューゲームを行いました。 今回が11人目なのですが、プライベートでは2人目です。そして、今回の方とのつながりはインタビューゲーム会のイベントで一緒に参加していたという関係でした。ので、相手の方もインタビ…

【「らくプリ」その33-自分を追い込んでみて】

今日は夜に職場の飲み会があったので、毎日のらくだプリントを持っていき、仕事をあがってからの時間に喫茶店でやりました。 そして、1枚を振り返りまでやり終えてから、普段のように2枚目をやるかどうかで飲み会までの時間が際どくなりました。これまでも、…

【日にち感覚~】

毎週、学校で放課後に授業とは別の講座を受け持っています。内容はすでに決まっていた、のですが、ふと考えてみると来週はもう終業式であり今週が1学期の講座の最後だということに気づいたのでした。そしてその内容は次回の時にプリントを返却したいと思って…

【流れと他者と感謝のインタビューゲーム】

2週間前のことになりますが、インタビューゲーム会に参加してきました。その中で今回特に思ったことを3つ書こうと思います。 インタビューゲームの流れ・ルールはコチラ 「流れ」で行動が決まる・変わる 今回、始まりから終わりまで通して思ったことで、いろ…

【エアコン・・・】

前に暑くなったからエアコンを使い始めたという投稿をしました。しかしながら、自分の体とエアコンの相性が悪いようで、今年も体調が悪くなってしまいました。エアコンによって快適になるはずがならないから二重に精神的にも身体的にもダメージを受ける。 エ…

【詰将棋と数学】

ころころハマっているものが変わるのですが、最近は詰将棋にハマっています。 大きなきっかけは児童館で将棋を指した時にその子に詰将棋を教えた方がいいなと思ったことからでした。それで自分もいざやってみると思った以上にてこずったのでした。それだけで…

【今だから分かる耳コピ音楽の魅力】

大学の後輩に久しぶりに会った時に、その子が作っているものについての話になりました。それは実際にある曲から音を聴きとって音楽編集ソフトに音を打ち込んで音楽を編曲するという、いわゆる「耳コピ音楽」です。 昔は正直なところこういったものには興味が…

【余裕があるからこそのコミュニケーション】

この記事を書いている現在、サッカーワールドカップのスウェーデン・スイス戦が行われています。 チラッとたまたま見た場面なのですが、スイスがカウンターで攻め込んでいって右サイドから中にボールを入れてヘディングシュートをした場面がありました。その…

【解の公式と日常】

昨日の投稿から考えてみたことがあるので加えてみようと思います。 2次方程式には解の公式があります。そして実は何次の方程式にまで公式があるかというと4次方程式までです。5次以上はないことが既に証明されています。つまりは4次方程式ということは定数項…

【「らくプリ」その32-必ずやれるはずのことから感じた感覚】

毎日やっている数学のプリント「らくだプリント」で高校の教材に入って、高校レベルの因数分解に入りました。たすきがけを2回使うあの手間なヤツですね。ただあれには、1つの文字に注目して降べき順にまとめれば因数分解できる、というお決まりのやり方があ…