写真・デザイン・アート・音楽
【らくだプリント 幼-11】 ここまで進めてふと思ったのですが、どうしてこの穴埋めが順に数字を書く問題だと認識したのでしょう? 問題には「すうじをかきなさい。」と書いてあるだけで、「順番に」とは書いてはいないじゃないですか? 既に書かれている数…
先週、大阪で開催されている「金色のガッシュ‼と雷句誠原画展」に参加してきました。 できればもう少し心身共に余裕ある日に行きたかったのですが予定が空いている日が限られていたのでこの日に行くことにしていました。 マンガの開始は20年以上前にもなり…
昨日まで結婚式に出るために愛媛県に行っていましたが、この話が出た当初から前泊が必須で、そうなるといっそのこと観光するまで組み込めるなと考えていました。 最初は1人で回ることになるかと思っていたのですが、結局一緒に参列する同級生2人も休みが取…
中学の同級生が結婚したのですが、愛媛県で式を挙げるということで昨日から現地入りしていました。 数日前は台風が気になりましたが快晴となったので屋外で執り行われました。 随所に新郎新婦の心遣いを感じる式だったのが印象的でした。 結婚願望はうーん・…
昨日から1泊2日で友人と香川県に旅行に行ってきました。 ずっといつかは行きたいと思っていて、行くなら休みが多い今しかないなと思い立ちました。 目的はうどんととあるアニメの聖地巡礼です。 レッツエンジョイカガワライフ!! 1日目 ・岡山県を経由して香川入り ・…
先月中旬に色彩検定を受験しました。 当時のブログで書いたようにこの頃が今の就職先の面接が控えていただのいくつかイベントが入っていただのでタイトなスケジュールでした。 しかも当日から逆算で勉強する計画を立てたのですが、直前で後回しにしていた目…
昨日塾で中学生がテスト勉強をしていたのですが、国語で坂本龍一さんの「async」が採用されていたことに驚きました。 どうして心が揺れ動いたかというと3年前の2月に東京でこの楽曲にちなんだ展示を見に行ったことがあったからでした。 itasan-kibunyasan.…
今回こそ申し込んだ色彩検定まであと1か月になったので半年ぶりに勉強を再開しました。(前回申し込み忘れて今回は8月には申し込むと心決めながら申し込んだのは9月←) 今日久しぶりにやってみたのですが思っていた以上に忘れてしまっていました。 特に図…
少し前に映画館に行き『竜とそばかすの姫』を見に行きました。細田守と新海誠が時々ごちゃごちゃになるのですが開始数十秒でサマーウォーズの人だと分かりました(笑) 細田守作品の中ではネットワーク内の仮想世界での出来事という共通点からしてサマーウォ…
最近プライベートの時間が減っているな~と感じています。 そのような中ふと思い出したかのように頭に浮かんだものが映画を見に行くことでした。 ブログの投稿を振り返ってみたら4月末以来足を運んでいませんでした。 気になって今やっているものと上映予定…
コロナで規制がある中で開催されているライブもあります。 非常に好きなアーティスト(藍井エイルさん)のライブ、それもオーケストラ演奏という貴重なライブ、が昨日あったのですが場所が遠くてさすがにリスクがあったので参加は断念しました。 しかし今は…
以前ブログで投稿した、映画『トムとジェリー』を見た日のこと。 場所は名古屋駅から10分ほど歩いたところにある109シネマズで見たのですが、その後周りをぶらつきました。 その向かいにグローバルゲートというモールがあります。何回かそこに行ったことはあ…
このご時世ですが見ておきたかった映画があったので見てきました。それは映画『トムとジェリー』です! このご時世ながらというところはあるかもしれませんが、朝一で行ってみたら鑑賞者は自分含めて3人でした(笑) トムとジェリーと言われたらほぼほぼみ…
色彩検定の勉強を始めて1か月になりました。参考書の最後に模擬問題があり、もう一度一通り勉強し直してからやってみました。 そうしたら前回は200満点中135点と合格ラインの7割を満たせなかったのが175点と8割以上を取ることが出来ました。 重点的に取り組…
日常生活で当たり前のように字を使っています。字を書くこともありますし、今日では書くことが減ってきているとはいえその分、文字をパソコンなどで打ち出して利用しています。 毎日やっているらくだプリントでは漢字のプリントを取り組んでいて、見本の字に…
まだ3月ですが多くのところでもう桜の開花宣言がされています。名古屋でも1週間以上前に桜が開花していたようです。 しかしながら、今年もというべきか、花見は控えるようにということで人と花見を楽しむということは難しいこととなっています。 ですが、…
まだ3月ですが多くのところでもう桜の開花宣言がされています。名古屋でも1週間以上前に桜が開花していたようです。 しかしながら、今年もというべきか、花見は控えるようにということで人と花見を楽しむということは難しいこととなっています。 ですが、…
今年やりたいことの1つである、色彩検定の勉強を始めました。今の仕事でもコーディネートを提案する上で使えるということもあってのことですが、それ以前から興味はありました。それこそ大学時代に環境デザインでアフォーダンスというものを知ってから特に…
Youtubeの音楽系のチャンネルでTHE FIRST TAKEというものがあります。 そのまま訳すとおり「一発撮り」です。 いろんなアーティストが参加していて、収録環境が整ったシンプルなスタジオで一発撮りで曲を歌うというものです。 てっきり今年になって、それこ…
最近ブログが更新していないことが続いてしまいました。 昨日こそはと思ったのですが、パソコンのLINEが使えなくなったこととスマホの残りの容量が少なくなっていたため、カメラの写真をパソコンに取り込んでいたら遅くなっていました。 去年分から取り込ん…
仕事の上で着る服に穴が開いてしまいましたが、2週間くらい行かずじまいになっていた私服も含めて買いに行きました。 ずっと私服を買いたいと思っていたのは、去年までが部屋着レベルの最低限の服と学校に着て行く服でやりくりしていたのでちゃんとした外行…
取りたい本命の検定ではないのですが、そのための前準備として基礎知識を持ちたいということで購入しました。 色彩というものは日常に溶け込んでいるものなので感覚的になんとなく分かるような内容もありますが、それを理論的に確固たるものとして固めたいな…
昨日の投稿に少し出てきた話が「余白」というものについてでした。 だいぶ前にもこの話を書いたことがありますが、今の状況も含めた話でリライトしてみることにします。 生活する上で「余白を作る」とはどういうことかという質問でした。 余白といえばふと浮…
昨日予告した通りパーソナルカラーの話をしようと思います。 もともと知っていたものではなかったのですが、仕事をしていた中でお客様から出てきたものでした。 知らなかったので後から調べてみました。 パーソナルカラーとは、肌や髪など身体の色合いから四…
かなり前のことになりますが、映画館で演劇が上映される「ゲキ×シネ」を観に行きました。 観たのは劇団☆新感線が手掛ける「修羅天魔~髑髏城の七人Season極」です。 以前にも投稿した『中島かずきと役者人』を読んだのがきっかけで、中島かずきさんが手掛け…
アルバイトを始めてから今日がちょうど50日目でした。そんな節目の日に 買ってしまいました。 「100日後に死ぬワニ」ならぬ「50日後に買うワイ」です← 3日前にお店に入荷してからパッと見でデザインが刺さり、ずっと買うかどうか悶絶していたのですが、買う…
大学時代からのパソコンに「イラストレーター」というイラストデザインのソフトが入っています。 そのソフトでイラストに効果をつける機能の中に「テクスチャ」というものがあります。 しかし、今までに使ったことがある機能ではあるものの「テクスチャ」と…
今日の関ジャムでピアノ楽曲特集をしていました。それも興味深かったのですが、ふと考えたのはもっと別の部分でした。 紹介の一部にゲーム音楽も含まれていて、ファイナルファンタジーが紹介されていました。 それを見ていて気になったのがゲーム中のテキス…
過去に岐阜行った時の写真を載せましたが、その下呂温泉編をまだやってないことを思い出したので。もう3か月も前なのか~。 アクア・トトぎふ編はこちら↓ itasan-kibunyasan.hatenablog.com インスタグラムにここに載せたもの以外の写真もあります~ https:…
今日、家から1時間以上出歩くことになったのですが、鶴舞駅のところでこの花に目が留まりました。 何の花か分からないですが、1つ悔やまれるのは一眼レフを持ち合わせていなかったこと。 最近は出かけても撮ることに気持ちが向いてなかったから置いてっち…