アニメ・声優・マンガ
【らくだプリント 小2-13】 らくだプリントには次に進む目安として時間とミスの数が決まっています。 ミスの数については1枚3問以内という目安になっています。 計算の基本としては「正確に解く」ことは大切です。 しかしそれがらくだプリントを学習して…
先週、大阪で開催されている「金色のガッシュ‼と雷句誠原画展」に参加してきました。 できればもう少し心身共に余裕ある日に行きたかったのですが予定が空いている日が限られていたのでこの日に行くことにしていました。 マンガの開始は20年以上前にもなり…
大阪で「金色のガッシュ‼と雷句誠原画展」が開催されています。 金色のガッシュ‼と雷句誠原画展 思い入れのあるマンガだったので行かずにはいられませんでした。 疲れたのでまた改めて投稿しようと思います。
昨日から1泊2日で友人と香川県に旅行に行ってきました。 ずっといつかは行きたいと思っていて、行くなら休みが多い今しかないなと思い立ちました。 目的はうどんととあるアニメの聖地巡礼です。 レッツエンジョイカガワライフ!! 1日目 ・岡山県を経由して香川入り ・…
昨日、今年のおもしろかったアニメについてを書きました。 その1つが「ウマ娘」でした。これほどCMでやっていれば認知度は高いと思います。 改めて説明すると、現実に実在する馬を女の子に擬人化しておしゃべりできるようにしたことによって現実のレースの…
今年もアニメを多く見ました。こうも多く見られるのは今年で最後になるかもしれません。 去年も1年間でおもしろかったアニメ・映画を紹介しましたが、今年も同じようにピックアップしてみました。 ウマ娘プリティーダービー Season2 1期も見ていましたが…
もう2週間ほど前になりますが先月に放送して録画してあったヴァイオレット・エヴァーガーデンのTV編集版と外伝を見ました。 先にやったTV編集版はクライマックスに10話のアンの話をもってきて、そうまとめてきたかと思わされました。 一方でディートフリー…
先週の金曜日にテレビでやっていた特別編集版『ヴァイオレットエヴァーガーデン』の録画を見ました。 といってもまだ最初の方、アニメでいうと3話の養成学校に通う話までになります。それなので全部見てから改めて感想を書こうと思ってもいます。 けれど3…
11月に入って、仕事が6連勤目だったことと、この11月前半、完全1日オフな休みが一切ないということでさすがに仕事の休みとは別の休みの時間を作ろうと思いました。 前職時代は毎週それにフットサルを当てていたのですが今はそうはいかないというところで…
実は5か月前からひそかに注文していた時計があり、昨日それが届きました。 それはアニメ「響け!ユーフォニアム」の5周年を記念してのセイコーとのコラボレーションウォッチです。 iei.jp 時計店で働いている自分でセイコーも扱っているので店から注文して…
ツイッターでマンガ『金色のガッシュ!!』が20周年を迎えたことを知りました。もう20年も経ったのかと驚くばかりですが。 僕にとって『金色のガッシュベル!!』は小中学時代の支えとなっていたマンガですし、一番思い入れあるマンガです。 少し前にはスマ…
少し前に映画館に行き『竜とそばかすの姫』を見に行きました。細田守と新海誠が時々ごちゃごちゃになるのですが開始数十秒でサマーウォーズの人だと分かりました(笑) 細田守作品の中ではネットワーク内の仮想世界での出来事という共通点からしてサマーウォ…
外出できなかった期間に、いつか一気見しようと思っていた『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』を見ました。 中国のアニメ作品なのですが、以前に映画を見ました。その時の感想はこちらになります。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com この映画のもとがこの…
このシリーズを初めて読む人へ これを書こうと決めたのは特別な経験になりえて考えることも普段では考えない部分もあるからということからです。 一方で僕自身は濃厚接触者ということで感染した当事者がいるわけですが、それについては本人のプライバシーも…
先週、アニメのあるイベントに参加してきました。それはアニメ『響け!ユーフォニアム』の定期演奏会というイベントです。 久しぶりにこういったイベントの参加でした。コロナウイルスが広まってからは初です。 この定期演奏会というものは今回で5回目の開…
今年1つ目の映画を見に行ってきました。作品は『ジョゼと虎と魚たち』です。 気に留まったきっかけは好きな声優さんが声を当てていたという邪な理由からですが、予告を見る限り悪くはなさそうということが決め手でした。 今回は見に行く前にレビューをさら…
アニメをけっこう見込んでいる僕で、今年も数多くのアニメ・アニメ映画を見てきました。 今年はコロナという異例な事態にもなって思い通りに制作ができなかったで作品が多かったであろう中でも数多く楽しませてもらいました。 今年は去年に比べれば突出した…
ようやく見たいと思っていた映画を見ることができました。 その1つ目は『魔女見習いをさがして』です。そう、アニメ「おジャ魔女どれみ」シリーズの20周年作品として作られたものです。 少し前におジャ魔女どれみのことを投稿したので投稿を見た人は察しが…
ご存知のとおり中島かずき信者なので、ニコニコ生放送(まだ利用しています←)で一挙放送した『天元突破グレンラガン』を視聴しているところです。 それとは別で映画『魔女見習いをさがして』の放映を記念してYouTubeでアニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズが…
itasan-kibunyasan.hatenablog.com この投稿をしてから約2か月になりますが、2回目の『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』を見に行ってきました!2回見た映画はこれが2本目です。 というのもドルビーサウンドでの上映をやり始めたということで、2回見る…
先日映画館に、演劇を上映した「ゲキ・シネ」を見に行きました。 作品は中島かずきさんと井上ひでのりさんが手掛けた劇団☆新感線の『偽義経冥界歌』(にせよしつねめいかいにうたう、以後「偽義経」)です。 ※この先、『偽義経冥界歌』をはじめ数々の中島か…
3か月前からずっと早く見たいと思い続けていた『劇場版 ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』をようやく見に行きました。(ツイッターでどれだけテロを受けたことか) ↓3か月前 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 早速今作の率直な感想ですが、正直これまで…
久しぶりに映画館に行きました。(もちろん混んでないであろう曜日・時間を選んで) 「はたらく細胞!!」の映画を見ました。 「はたらく細胞!!」がアニメでやっていたのは確か2年前でした。 体内の細胞や病原菌・ウイルスをキャラクター化した作品です。 ア…
テレビで「アニソン総選挙」という番組がやっていました。 何日か前にCMでやるのを知った時には録画しておこうと思いながらも忘れてしまい、結局仕事から帰ってからの本当に最後の部分しか見れませんでした。 ですがその時にちょうど第1位が発表される時で…
ツイッターのトレンドに声優の高木渉さんが入っていたので何事かと思ったらドラマ「私の家政夫ナギサさん」に出演してたんですね。 先日も声優の宮野真守さんが「半沢直樹」に出演していて声優好き界隈が盛り上がっていたのが記憶に新しいです。 そういった…
今日、7月18日は京都アニメーション放火事件が起きた日です。あの事件から1年経ったのです。 起きてしまった過去は変えられません。 しかしNHKで京都アニメーションが手掛けたアニメが放送することになったり、9月には「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」…
コロナウイルスの影響で予定通りにやっていた今期のアニメは多くありませんでした。 その一方で、再放送のものはこれまでと変わらない本数やっていました。 そして再放送でやっていたものの中でこれまでに見ていなかったけど気になっていたものがありました…
ようやく読み終わった本があります。それは『中島かずきと役者人』という本です。 1、2回投稿の一部に書いたこともありますが改めて紹介すると、アニメ「グレンラガン」や劇場アニメーション「プロメア」などや劇団☆新感線での演劇の脚本を書いている中島…
Youtubeでいろんなものが無料公開されていますが、1日限定でマンガ・アニメの「テニスの王子様」のミュージカル(テニミュ)が公開されていました。 公開されていたのは本編最終盤の全国大会決勝の場面なのですが、越前リョーマ対幸村精市の試合を見ている…
あまりサブカルな話を最近書いていませんでしたが、アニメも好きですが声優さんも好きです。 各時期でアニメがやり始めた時に最初にとりあえず数話見てみるか決める時は、ストーリー・作画・製作会社もですが好きな声優さんがやっているかで選ぶものもありま…