気分やさんの気ままなブログ

生協学生委員会(GI)

【大曽根商店街の携わり方が大学時代そのもの】

【連続投稿78日目 1416投稿目】 【作成日時:12/5 23:07~24:17、70分】 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日の投稿で大曽根商店街の活動に携わっていることの1つを紹介しました。 もう1つ携わっているのが大曽根商店街での勉強会の企画です。 この勉強…

【大曽根商店街での企画づくりに関わっています】

【連続投稿77日目 1415投稿目】 【作成日時:12/4 22:58~23:41、43分】 先月の振り返りでも大曽根に足を運ぶことが多くなっていると書きました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 10月に参加した「zoneコーディネーター養成講座」の流れで大曽根商店街に…

【形にするにはまず見えることから】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日・一昨日と「zoneコーディネーター養成講座」の振り返りをしてきて、今日は最終日の振り返りとなります。 地域の捉え方から地域のニーズのくみ取り方を考えてきたということで、今回…

【宇宙船地球号ミッション振り返り(その1-事前打ち合わせ編)】

1週間前に、2日がかりで小学生向けにSDGsを念頭とした環境教育を扱ったワークショップ「宇宙船地球号ミッション!」のファシリテーター(MA=ミッションアシスタント)を務めました。 以前に紹介した投稿したこともありますが、今回のイベントの名古屋での…

【名大で大学時代の委員会の同期に再会しました】

大学時代にやっていた生協学生委員会の同期が、セミナーの講話をするために山口県から名古屋に来るということで、連絡をとって久しぶりに会いました。 今回のセミナーの会場が名古屋大学だからということもありましたが、前回に会った6年前も名古屋大学で会…

【大学時代にやったアイスブレイクを今振り返って】

レゴシリアスプレイ(LSP)のワークショップをやったイベントで、自分の受け持ちではなかったですがアイスブレイクが最初に組み込まれていました。 その内容がいろんな意味で奇抜なものだったのですが、そこから派生して過去に自分はどんなアイスブレイクを…

【久しぶりに類人猿診断やってみた】

ツイッターのタイムラインで類人猿診断というものを見かけました。WEB上で簡単に診断ができるものだったので久しぶりにやってみました。 類人猿診断に最初にふれたのは6年前になるでしょうか、大学時代の委員会に入っていた時です。 類人猿診断というのは行…

【懐かしい人たちと忘年会】

大学時代の委員会が世代を超えて集まる24時間オンライン会の集まりに参加していました。 同僚の人にこんなことやっているんですよね~って話をしたら「バカなの?」と言われたのが正しい反応でしょうね(笑) このようなご時世だからというのもありますが、5…

【環境は違っても過去の経験は活かせるもの】

店長が不在になってから3週間になりますが、まだお店改革を進めています。 この前の休みに買ってきて今日に投入したツールがホワイトボードです。 毎日の予定を頭に入れておくのも大変で漏れが出てもいけないですし、それをさらに応援で来る多数の人に、特…

【変化という楽しみ】

今勤めている会社は各店舗の人数はまばらで、十分な人数が属している店舗もあれば最小限の人数のところもあります。 自分が行っている店舗もここ1か月半は自分と店長さんの2人だったのですが数日前に新しい人が入ったところです。 とはいっても入りたての…

【大学時代のこの頃といえば】

たまたまですが自分の行っていた大学のYouTubeチャンネルを見つけました。 まさかチャンネルまであるとは思っていませんでしたし、5年前からあるということで驚きました。 そんなことを思いながら自然と、自分が大学に入った今頃のことを思い出していました…

【結婚式の二次会に参加して】

先日、大学の同期の結婚式の二次会に参加しました。 大学時代に生協学生委員会に入っていましたが、同期の結婚相手も委員会の後輩なのでどちらのことも関係性を含めて大学時代から知っていました。 ただ、そもそも招待されるようなことが初めてでどのような…

【チームワークってなんでしょうね】

チームワークの思い出というお題を見た時にパッと思い浮かんだのは大学時代の生協学生委員会のお泊まり交流会と夏セミの実行委員と去年のファシリテーション合宿のアイブレのチームの3つでした。 お泊まり交流会はもう4、5年経っているわけですが、今でも自…

【自分がファシリテーション・コミュニケーションにこだわっているワケ】

昨日、ブログを書きながら「どうして自分は今ファシリテーションやコミュニケーションにこだわっているんだろう?いかにして興味を持ちだしたんだっけ?」と思ったのです。ファシリテーションに関しては、大学の時であれば企画を行いグループワークもざらに…

【それは本当に「ノイズ」なのか?】

昨日は情報とかがありすぎてもという話でしたがある意味今回は逆の話。 本にしろ文書にしろWebページにしろ、外回りであったり行間であったりと「空白」があるものです。この空白があることで、見心地よかったり読みやすかったりメモが十分に取れたりするこ…

【「俯瞰する」ということ】

※今日の投稿は、言葉というものはあいまいだなー、ということを前提に読んでもらえたらと思います。もちろん、誰かの考えを否定する気も毛頭ありません。もし癪に触ったり反論したくなったら、(反論してもらっても構いませんが)言葉というものはあいまいだ…

【つながれていく】

大学時代に生協学生委員会(GI)で積極的にかかわってきた「セミナー」。去年の春に務めていたセミナーの企画でみんなの学びを作る「実行委員」。卒業した今でも毎年毎年、たくさんの思い出があります。 そして昨日・一昨日に今年の夏のセミナーが行われてい…

【「時が過ぎるのが早いなぁ」と感じるとき】

今日この頃、年月が過ぎるのが早いなぁ、と感じました。読んでいる皆さんもそれぞれ感じたことがあるでしょうか。それはどのようなタイミングでしょうか? その時思っただけでしばらくしたら早いと思ったことを忘れるぐらいの、そんな軽く早いなぁと思うこと…