気分やさんの気ままなブログ

僕が見ている世界

【「見えないもの」の大切さ】

【連続投稿19日目 1540投稿目】 【作成日時:4/7 17:35~17:57、4/8 15:36~16:27、73分】 毎月開催の『言葉のズレと共感幻想』の読書会がありました。 今回読んだ章には「お金と居場所」「幻想と妄想と虚構」という名前がついていました。 「お金」「信頼」…

【なぜ課題の終わりを気にするのか?】

【連続投稿14日目 1535投稿目】 【作成日時:4/3 17:02~18:22、80分 ※別ごとしながら 】 パルルでの活動である「学びのわ」でのこと。 先週は今月から高校1年生になる2人が学校から春休みの宿題が出されたので持ってきていました。 高校入学恒例の春休み…

【『新・創業時代』を読んで】

【連続投稿4日目 1525投稿目】 【作成日時:3/24 15:31~16:40、69分】 3日前に経営ゲーム塾の振り返りを投稿しました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 文章の中に経営ゲームも大いに関係している著書『新・創業時代』の中の話を交えたところ、開発者…

【感覚を信じることから過信してないか気にするように】

【連続投稿183日目 1521投稿目】 【作成日時:3/19 15:52~16:15、23分】 らくだプリントの投稿ではよく「数覚」や「手応え」を、ほかの投稿についても事実よりも認識や主観が乗った投稿が多いのではないかと思います。 つまるところ「感覚に生きる」ような…

【なぜ「句点恐怖症」が生じるのか】

【連続投稿181日目 1519投稿目】 【作成日時:3/16 18:58~19:33、35分】 テレビで知ったのですがどうやら「句点恐怖症」なるものがあるようです。 president.jp 言われてみると確かに文字でのやり取りで句点を使うこともあれば使わないこともあり、文章から…

【リアルでのポーカーから学びが生まれた】

【連続投稿171日目 1509投稿目】 【作成日時:3/6 14:09~14:47、38分】 1か月ほど前になりますが、以前に黒猫タロウの体験会を開催したこともある大曽根のKAZU COFFEEさんでトランプゲームのポーカーを体験しました。 僕が黒猫タロウの体験会を開催したよ…

【洗い物をする人】

【連続投稿158日目 1496投稿目】 【作成日時:2/19 17:29~17:44、15分】 先日、フリースクール「やごっち」にお手伝いに行きました。 (ちなみにこれから毎週金曜日に行くことになると思います。) やごっちではみんなでお昼ご飯を作っています。 僕自身は…

【らくだプリントをやってたら学生に思われた】

【連続投稿149日目 1487投稿目】 【作成日時:2/12 15:00~15:25、25分】 毎日らくだプリントに取り組んでいますが、家だとなかなかやらなかったり忘れてしまうこともあるので、大抵外でらくだプリントをやっています。 ある日のことですが、大曽根商店街に…

【書けなかったことを書いた投稿から考える】

【連続投稿145日目 1483投稿目】 【作成日時:2/10 17:03~17:31、28分】 昨日の投稿で苦渋の「ブログ書けなくなってきている~」という嘆きを書きました。 記録していた時間こそ「7分」でしたが、実際は24時くらいに書こうとして開いてみても30分以上も手…

【「僕が見ている世界」その21-コミュニケーションという必要十分条件】

【連続投稿142日目 1480投稿目】 【作成日時:2/7 24:16~24:27、11分】 コミュニケーションとは必要十分条件だ。 話し手と聞き手の間に必要十分条件関係がある。 聞く人がいるならば話す人がいる。 話す人がいるならば聞く人がいる。 話す人しかいないとコ…

【ストーリーの力の危険性】

【連続投稿141日目 1479投稿目】 【作成日時:2/6 17:33~18:35、62分】 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日に『言葉のズレと共感幻想』読書会の振り返りをしましたが、今回輪読した部分に仏教からの引用で ストーリーを身にまとうということは、心を軽…

【身内ばかりで変則的なインタビューゲームだったからこそ】

【連続投稿112日目 1450投稿目】 【作成日時:1/8 15:06~15:56、50分】 昨日までに3回にかけて山下櫻月さんと行ったインタビューゲームの振り返りを書いてきました。 【去年のインタビューゲームの回数は・・・!】 【言語化することで気づけることがある…

【「贈与」からみたふるさと納税とクラウドファンディング】

【連続投稿84日目 1422投稿目】 【作成日時:12/11 23:50~24:32、42分】 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日に投稿した『世界は贈与でできている』(以後『贈与』)の読書会でも自分の中で考えついたことであり、それ以前から考えていたのが「ふるさと…

【「わたしたちはふつうコンプレックス」上映会に参加しました】

【連続投稿72日目 1410投稿目】 【作成日時:11/29 19:18~19:53、35分】 先週末に大曽根のつどいの場として「つどいタウン」で開催されたイベント、「わたしたちはふつうコンプレックス」の上映会に参加しました。 大曽根に足を運んでいるためスピーカーが…

【具体の観察力を高めることにつながる「定点観測」】

今日は基本月1の『言葉のズレと共感幻想(以後『言葉のズレ』)』の読書会がありました。 いつものように参加しての感想も書きたいところなのですが、この本に出てくる具体を掘り下げるということについて今日の話の中で出た話が印象的でした。 『言葉のズ…

【予測不可能性がおもしろさを生み出している】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日の投稿では上の投稿にてやったことを書いた桃鉄のことを書きました。 今日はその時にやったもう1つのゲームである「スイカゲーム」を紹介しようと思います。 スイカゲームはNintendo Switchにて購入してダウンロード…

【日本語と英語の違い】

『数学する人生』を読み終えた頃だったこともあるでしょうが、割りばしの包装の注意書きが目に留まりました。 『数学する人生』の中に西欧と日本では価値観や考え方の根底である”情緒”が違っていて文化にも違いがあることが書かれています。 文化が違うから…

【成長するほど拡張し難しくなる】

t.co 今日書く話は、昨日の投稿『世界は贈与でできている(以後『贈与』)』のことに関することでもありながら、上の寺子屋塾のブログを読んでいる時に思ったことになります。 特に ・自分の背丈がよくわかってる人ほど、 足りないものを吸収して成長し続け…

【「不惑」に世界を生きる】

毎月開催されている『言葉のズレと共感幻想』の読書会に今月も参加しました。 今回はどの主催者・参加者とも初めましての方という方も参加されていて、この読書会のみんなで輪読した後に意見交流するというやり方はいいものだなと改めて思いました。 僕自身…

【「僕が見ている世界」その20-点を増やしていく】

点を1つずつ増やしてみよう・ まず点が1つできて世界が生み出される。 点がもう1つ増えて2つになると点を結んで線ができる。 さらに点が1つ増えて3つになると三角形が1つできる。 もう1つ点を増やして4つにすると一気に図形がたくさんできる。 もう…

【変化するのは世界だけか】

昨日投稿した今月の振り返りで体調のことを書いていた時に、そういえば前に投稿した時に、 今日過ごして仮説というか真相はいかなのかと確かめたいことが浮かび上がったので、それについては今後意識してみて、またの機会に書こうと思います。 と書いていた…

【ポケットからスマホを取り出したら】

スマホをポケットにしまっている間に起動させてしまったようで、さらにそのタイミングでポケットから取り出そうとしたところカメラに切り替えてしまったようでした。 そのためちょうどポケットから取り出した瞬間に写真を撮ってしまいました。 ですがその写…

【黒猫タロウの屋台屋本舗で経営感覚をつかむ】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日の経営ゲーム塾の振り返りの投稿の中に、決算を理解することの1つに経営感覚を理解することということを書きました。 この経営感覚というものについてちょうど関係する話が最近にありました。 itasan-kibunyasan.hate…

【映画『君たちはどう生きるか』の見方】

もう1か月以上前のことになりますが映画『君たちはどう生きるか』を観に行きました。 観に行ったタイミングとしては上映開始から10日ほど経った時期で、周りから感想がちらほらと届いた頃でした。 ネタバレはしませんが、やっぱり考えてみたいのは今回の作…

【場づくりの上で意識している学びの段階】

昨日までは僕が場づくりで意識していることを書きました。 今回は場づくりからは少しずらした視点からの話を書こうと思っていますが、これまでの話を読んでからの方がより理解できることもあるかと思います。 必要に応じて読み返してみてください。 【挑戦と…

【場づくりで大切にしていること(その3)】

あいちワークショップギャザリングの振り返りを切り口に、場づくりで大切にしていることを書いています。 昨日までの投稿を踏まえて書いている部分が多くありますので、必要に応じて前までの内容を読んだ上で見てもらえたらと思います。 【挑戦と学びの場で…

【場づくりで大切にしていること(その2)】

あいちワークショップギャザリングの振り返りを切り口に、場づくりで大切にしていることを書いています。 昨日は引用したところで終わりましたが、経営ゲームを開発した嶋崎さんが使っている「虚数」という概念から掘り下げてみようと思います。 【挑戦と学…

【場づくりで大切にしていること(その1)】

昨日はあいちワークショップギャザリングで受け持っていた交流の時間の振り返りを書きました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com こうやって場づくり・ファシリテーターをする機会がインタビューゲーム会や経営ゲーム塾、ほかにも単発のイベントでもと1か…

【動物が大ケガしないのは】

昨日は現在通っている整体を紹介しました。 詳しくは昨日書いたものを見てもらえればと思いますが、痛みという問題、というか現象を根底から捉え、根本改善することを大切にしています。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com そこでした話の中で特におもしろい…

【シェアリングエコノミーから見た経営ゲーム】

2日前の投稿からつなげて書いているため、今回のみ読んでも全容をつかめない部分があるかと思います。 特にシェアリングエコノミーにかかわる部分になるかと思いますが、必要に応じて昨日までの投稿も読んでみてください。 【体験重視としている経営ゲーム…