気分やさんの気ままなブログ

場づくり・ファシリテーション

【経営ゲームのインストラクター研修!(前編)】

先週の金曜日から3日間にわたって経営ゲームのインストラクター研修を受けてきました。 経営ゲームであるトータルゲーム(TG)シリーズを開発したのが双申株式会社なのですが、会社がある福井県まで行ってきました。 現時点で寺子屋塾で経営ゲームのファシ…

【おもしろい場所でインタビューゲーム会をやります!】

毎月個人的に計画して開催しているインタビューゲーム会ですが、来月も開催します。 5月から毎月開催場所を変えているのですが、来月はまたこれまでとは違う場所で開催します。 今度は新栄にある「のわ パルル」をお借りして開催します。 この場所を知った…

【心理的安全性の表と裏】

先週に参加してきた即興芝居ワークショップの振り返りもこれで最後になります。 【即興芝居のワークショップに参加しました!】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【心から湧きおこったものを素直に表現する】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【心に浮かびおこる…

【即興芝居のワークショップに参加しました!】

先週末は大阪に行って1泊2日でこちらのワークショップに参加しました。 かれこれ2、3年ほど前からインプロ(即興演劇)と呼ばれるものには興味がありました。 身体を使って自己表現をするというものだと思っているので、ヒトは「心」「脳」「身体」から…

【ワークショップラッシュの振り返りまで終わった~】

昨日・一昨日もワークショップの振り返りを投稿しましたが、2週間ほどの間に4回ワークショップのファシリテーターをやりました。 【「人生の経営を学ぶ」経営ゲーム塾】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【初の大曽根でのインタビューゲーム会!】 - 気分や…

【宇宙船地球号ミッションメンバーでインタビューゲーム会!】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 以前にも紹介したこちらの「宇宙船地球号ミッション」に携わるメンバーでインタビューゲームを行いました。 それなりに知っている人同士もいますが、ほぼほぼ初めましてでありその人の表面上のことも知っているかどうかぐ…

【初の大曽根でのインタビューゲーム会!】

もう先週のことになりますが、5/28にインタビューゲーム会を開催しました。 それも今回は場所を変えて、知り合いが大曽根でやっているシェアハウスでやりました。 どうして大曽根のここでやりたいと思ったかを書き出すとそれだけで記事1つになってしまうこ…

【名古屋で開催のワークショップ「宇宙船地球号ミッション!」に携わっています!】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 4月の振り返りの時に書いた投稿の中にチラッと書いていたことについて、告知する準備も整ったので紹介しようと思います。 そして予想外のことをもう1つ挙げるならば、先のことながら7月の休日は毎週土日のどちらかかど…

【寺子屋デイでインタビューゲーム】

5月3日は寺子屋塾で半年ごと恒例の寺子屋デイに参加してきました。 寺子屋デイではインタビューゲームをやっています。 ただ今回は前日に井上先生からファシリテーターを依頼されたのでファシリテーターをを務めました。 寺子屋デイでのファシリテーターは…

【貴重ながらも簡単になくなってしまうこともある対話の場】

昨日の投稿からの続きで、自分に植え付けられた問いのタネが膨らんでいくことになった出来事です。 いくつかある中の1つ目は、寺子屋塾で開催された「ベリー オーディナリー ピープル上映会」に参加した時のことです。 実は昨年12月に1回、そしてつい先週4/…

【ユースカンファレンスに参加して】

先週末に名古屋青少年交流プラザ(ユースクエア)で使った人がある人が集まって、ユースクエアの意義や利用の仕方を考えました。 参加者は社会人から中学生までとかなり幅広く、最後のグループディスカッションでは職員さんも入りました。 ユースクエアには…

【ゲームもワークショップも楽しんでこそ!】

先週末に寺子屋塾で第18回経営ゲーム塾Bを開催しました。 今回は参加者4人で、やったことある人・初めての人が半々でした。 参加者の感想を抜粋して紹介します。 ・バランスをどう実現するかが課題かな~。生産と販売のバランスだ。大型設備への切りかえが…

【「サステナまち計画2021」でLSPをやって】

2日空いてしまいましたがこの話の続きを。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 11月6日に本番がありました。当初は8月に開催予定だったのですが緊急事態宣言中だったかそこまでではなかったかまでは忘れましたが延期になったものでした。 テーマとしてはサ…

【3人版インタビューゲームのファシリテーターをやってみて】

昨日、寺子屋塾で半年に1回開かれる「寺子屋デイ」に参加しました。 寺子屋デイで毎回行われるのがおなじみのインタビューゲームです。 そしてここ何年かは寺子屋塾に通っている人がファシリテーターを行なっているのですが、僕がファシリテーターを務めま…

【過去最多人数での経営ゲーム塾】

先週に経営ゲームのイベントを開きました。最初は4人ぐらいの参加者がいれば妥当、多くて6人程度と見込んでいました。 ところが最終的に今回の参加者は9人にまでなりました。 というのも2家族が親子で参加したということで一気に参加人数が増えたのでし…

【自分に循環が生まれた勉強会】

6月から始まった『プロセスエデュケーション』の勉強会が先週終わりました。 全4回+α+β+リフレクションセッションと長期間ながら毎回が充実していました。 この機会を通して、ここ5年ぐらいの経験が、しばらく考えずにあった経験までもがごぞっとでっ…

【小学生から経営を学べるコンテンツ】

週1回ぐらいで行っていて小学生が来ているフリースクール「やごっち」でちょっとしたワークショップを行いました。 「黒猫タロウの屋台屋本舗」というラーメン屋さんを経営してみるゲームを体験する場を開きました。 これは現在寺子屋塾で月1でやっている…

【身体性を学ぶタイミングなのかもしれない】

火曜日から「プロセス・エデュケーション」というファシリテーションを勉強する会が始まりました。 主催者の人とつながりがある人が集まっての会ですが所属や仕事は様々でバラエティーに富んだメンバーが集まっています。 このプロセス・エデュケーションと…

【振り返りのコツがここに書かれていたとは】

今日から、グループで学習するワークを行う上で欠かせない「ファシリテーション」の勉強会が始まりました。 この本の内容を中心に勉強していくことになっています。 今回で学び得た焦点となった内容と別で、自分が探し求めていたことがここにありました。 ま…

【2回目の経営ゲーム塾を行いました!】

先週の日曜日に経営ゲーム塾を開きました。先月から毎月開くことにしました。 今回の参加者は先月参加してくれた人に加えて新しく参加してくれた人が1人いて、計5人でした。 そして、前回は午後からの開催でしたが、参加者からの希望もあって今回は午前か…

【振り返る時のコツってありますか?】

今日は寺子屋塾で経営ゲーム塾を開催しました。今日行なってみての話は明日かな?に書くとします。 昨日の話になりますが、翌日の進め方を考えていたのですが、その1つが振り返りのことでした。 こういった体験型学習の振り返りで起きがちなことで、体験は…

【全然読めた感がない・・・】

ファシリテーションの勉強会に参加する予定で、その会で使われるということで『プロセス・エデュケーション』という本を買いました。 とりあえず自分で1回ひと通り読んでたのですが、率直に言って投げ出したくなるほど分からない(笑) 読むこと自体は、2…

【スタンバイOK!】

とあるオンラインイベントに向けて、そこで使用するテキストを買ってきました。『プロセス・エデュケーション』という本になります。 ネットで購入しないので書店に行ってきましたが、1店舗目にはなかったのでhontoで確実に取り置き確保した上で購入しまし…

【まだ新しい気づきがあるインタビューゲーム】

寺子屋塾で開催されたインタビューゲームをする会「寺子屋デー」に参加してきました。この寺子屋デーは毎年5/3と11/3に開かれています。 インタビューゲームは3月以来、32回目でした。全体の1/3はまだペアになったことがない人だったのでそれだけ確率があれ…

【経営ゲーム塾を行いました!】

5/1に寺子屋塾でボードゲーム形式の経営シミュレーションゲーム「経営ゲーム」のワークショップのファシリテーターを初めて担いました。 経営ゲームってどんなものかは、簡単にですが過去に紹介したことがあるのでこちらをご覧ください。 itasan-kibunyasan.…

【「質問」と「発問」と「問い」と「確認」】

こちらの『問いのデザイン』という本を読んだ時のこと。 「質問」という言葉と類似した言葉で「発問」と「問い」という「質問」を含めて3つの言葉を区別して紹介されていました。 「発問」という言葉はなじみがあまりない人もいるような気がします。自分と…

【初めて開いたインタビューゲーム会!】

これまでインタビューゲームを数重ねてやってきました。その中にはインタビューゲーム会に参加してのものもあります。 ですが今回は、初めてインタビューゲーム会を開く側をやりました。人数はなんとか4人集めることができました。 参加者は、何回か経験した…

【そんな独特かなぁ?】

作品展を見に行った日、その前にここのカフェで19人目のインタビューゲームをしました。 相手の方はインタビューゲームが初めてだったのですがそうとは思えないほど、それこそ自分が初めてやった時のこととは比べ物にならないほどインタビューも文章まとめも…

【企画づくりにおける今と昔のちがい】

今月から学校で、自分が持つことになった講座が始まりました。 大学時代からワークショップを企画するとかセミナーで学びの企画を考えても来たので、講座を考えるということもその感覚に近いものはありました。ですが、大学の頃と大きく違ったことがありまし…

【切り替えることが・・・】

最近になって、学校で数学の講座を自分が行っていったり授業をしたりなど、自分がものごとを進めていく場面ができてきました。一方で、先生が何かで急に授業を抜けることになった時に少しだけど答え合わせをお願いされることも何回かありました。 講座などの…