【連続投稿1日目 1795投稿目】
【作成日時:12/22 22:59~24:06、67分】
昨日は想像以上に予定がタイトだった上にそこまでは想定していなかった、深夜3時半までぺちゃくちゃしゃべったこともあってブログを更新できませんでした(~ ~;)
また今日から書いていこうと思います。
ですが一昨日から書き始めた起業の学校のことを書く見通しを立てたところ、思いのほか年末に向けてちょうどいい回数で書ける希望がもてました。
ということで引き続き書いていこうと思います。
一昨日の投稿はこちらになりますので、まだの人はぜひこちらからどうぞ~。
【起業の学校振り返り(その1)かえって困惑した事業理念設定】
事業理念を立てた次は事業環境分析という、いわば事業に関する周辺部分の事実をまとめあげる局面になります。
「(事業理念形成の主文)〜に関する具体的な現状(事実)」に対する素材をいくつも出していきます。
これも、寺子屋塾で過去にやった未来デザインと考え方は同様でした。
ただ未来デザインでは「現状把握」という名前となっています。
しかし未来デザインと今回とでは1つ大きな違いがあったように思います。
シートの中に「取材源」を記入する欄があるのですが、未来デザインでは「内省取材」、自分に問い自分の中から素材を出していきました。
未来デザインでは自分がどうありたいかを考えたので、Webや書物に自分のことが書かれているわけではないですから、自分の内側から出すよりほかありません。
それに対して今回は、
というように、Webにあった調査資料などからも自分の理念に関係する情報を収集しました。
未来デザインの時と同じ様に自分に関することを書いたものもありましたが、割合としてはWebからの情報が40個のうち34個と8割以上となりました。
未来デザインの時には内省取材のみだったので、Webから情報を探してくるということに不慣れで、最初はどのように調べて見つければいいかと困りました。
しかしとりあえず「人のつながり 調査」のように検索してみるところから調べ始めてみただけでもそれなりに見つかり、そこからさらにぴったりな情報を見つかっていきもしました。
このように探していて、まるで大学時代の卒論を考えている時のようだなと思いました。
調べ方が上達したり、情報の信憑性や調査の適切さを判断するようになったり、とても興味深い情報が見つかったりと、調べることが次第に楽しくなっていきました。
そうやって調べていた中で1つ、極めて驚かされたデータがありました。
それはこの資料の中にあるのですが、「何があっても学びの取り組みを行わない」という人が一定数いるというデータです。
「学び」を支える“学習習慣”のある人材の確保・育成に向けた人事戦略に関する調査研究報告書(一般財団法人 企業活力研究所)
※資料に記入されているページで106ページ後半から107ページ前半、pdf自体のページで112ページ後半から113ページ前半に記載されています。
これには本当に驚きました。
僕としては、どんな人であっても自分が無意識のうちに学んでいるものだと考えていたからです。
幼い時には絶えず学んでいる、いわば学びの天才ですから。
そして僕としては学びにこそ価値があると考えていますから、学ぶことを拒絶しようとすることが到底理解できないのです。
ですがこれが事実ですから、僕としてはこのことを受け止めなければならないと思いました。
調べ出すとあれもこれもとまだまだ調べたいところでもありましたが、キリがないもので課題の期限もありますから区切りをつけてまとめました。
一度提出した後に講師の方からのコメントを受けて手直しした結果、
様々な人とのつながりを生み出し、自分の価値観をより深く理解していき、その人らしく生きていくことに関する具体的な現状
に対して
学びは主に成長あるいは仕事のためになされ、関係性から生まれることでもあり注目されている一方で、学びへの関心と人との関係性に好ましくない実態がある。
となりました。
今回の局面は僕の心がかなり揺さぶられることとなりました。
---------------------------
今後のイベント予定
12/22(日)10:00~17:00 ワンデイ経営ゲーム塾 @寺子屋塾 ※経験者限定 中止になりました。改めて2月に実施することを考えています。
1/25(土)10:00~17:00 経営ゲーム塾C @寺子屋塾
☆定点観測を一緒に取り組みたい人、随時募集中です(^ ^) 定点観測についてはこちらをどうぞ!