気分やさんの気ままなブログ

場づくり・ファシリテーション

【戯曲・演劇×福祉のワークショップ】

11/3の文化の日にメニコンシアターAoiでの「見えない人も見える人も一緒に戯曲に触れる」という戯曲を扱ったワークショップに参加しました。 視覚障がい者情報提供施設と共同してのもので、「そして羽音、ひとつ」という戯曲から作られた演劇の本番公演前に…

【のわでいきなり勉強を見ることに!】

インタビューゲームを実施したりご飯会や「誰でもミーティング」など、地域のコミュニティースペースともいえる「のわ パルル」に久しぶりに行きました。 nowanowa.org 8月までは少なくとも月に1回は足を運べていたのですが、その時以来と3か月ぶりになり…

【形にするにはまず見えることから】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日・一昨日と「zoneコーディネーター養成講座」の振り返りをしてきて、今日は最終日の振り返りとなります。 地域の捉え方から地域のニーズのくみ取り方を考えてきたということで、今回…

【ナラティブを大切にした対話】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 昨日から振り返っている「zoneコーディネーター養成講座」の2日目のことをふり返っていきます。 1日目で地域とその捉えるための見方を学んだところで、2日目は地域の中に入って地域のニーズや人の想いをくみ取るための…

【zoneコーディネーター養成講座に参加しました!】

ちょこちょこと大曽根の活動と関わりを持っているのですが、その大曽根での活動をすることにフォーカスを当てた講座「zoneコーディネーター養成講座」に参加しました。 参加した動機としては何かと大曽根に関わることが増えていたのでこれを機にもう少し足を…

【豊橋のPLATで観劇!】

先週末に豊橋にある、穂の国とよはし芸術劇場PLATに行って演劇を見てきました。 PLATに行くことは初めてでしたが、以前に体調についてのことを投稿したところ、この投稿を見てくれた人から身体性がテーマの演劇があると紹介してくれたのでした。 itasan-kibu…

【「準備8割 本番2割」というけれど】

場づくりに限った話ではないでしょうが「準備8割 本番2割」という言葉があります。 ですが僕としてはどことなくこの言葉は適切なのかと思ってしまいます。 というのは僕の中では「準備10割 本番10割」と思っているのです。 両方ともが10割ということでどち…

【黒猫タロウの体験会を開催しました!】

一昨日に大曽根で、経営ゲームの1つの黒猫タロウの屋台屋本舗の体験会を開催ました。 経緯はこちらにも書いていますが、KAZU COFFEEさんにて行いました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 今回は気軽にふらっと立ち寄るような感じで来てもらえたらと思っ…

【ずっと欲しかったもの!】

明日の黒猫タロウ体験会のイベントに向けて必要な物品を買いに行きました。 その中の1つが、このタイミングでちょうどかすれてしまうようになった茶色のプロッキーでした。 8色セットの中の1本だったのですが、バラ売りになっている1本を買おうと思って…

【積み重ねてきたからこその変化】

先週末に経営ゲーム塾Bを開催しました。 前回に開催した経営ゲーム塾Cとの違いの1つとして、振り返りがあるということや全体にルールの説明をするということがあります。 そして経営ゲーム塾Bとしては今回がインストラクター研修を受けてから初の開催であり…

【9/30(土)に大曽根で黒猫タロウの体験会をやります!】

itasan-kibunyasan.hatenablog.com 先月の終わりに、TEDx NagoyaU2023アフタートーク会を開催した時に知り合った方が開いているカフェに行ってみました。 大曽根の近くにありふらっと立ち寄る程度の予定だったのですが、大曽根商店街のまちづくりの話をし始…

【まさかファシリテーションを理解できる作品だったとは】

昨日に引き続き、もう1作先月に見ていた映画の感想を書こうと思います。 今回は少しだけネタバレを入れています。 大の「響け!ユーフォニアム」好きとしては待ちに待ってた作品でした。 今作は来年から開始予定のテレビアニメへの橋渡し的な位置づけである…

【場づくりの上で意識している学びの段階】

昨日までは僕が場づくりで意識していることを書きました。 今回は場づくりからは少しずらした視点からの話を書こうと思っていますが、これまでの話を読んでからの方がより理解できることもあるかと思います。 必要に応じて読み返してみてください。 【挑戦と…

【場づくりで大切にしていること(その3)】

あいちワークショップギャザリングの振り返りを切り口に、場づくりで大切にしていることを書いています。 昨日までの投稿を踏まえて書いている部分が多くありますので、必要に応じて前までの内容を読んだ上で見てもらえたらと思います。 【挑戦と学びの場で…

【場づくりで大切にしていること(その2)】

あいちワークショップギャザリングの振り返りを切り口に、場づくりで大切にしていることを書いています。 昨日は引用したところで終わりましたが、経営ゲームを開発した嶋崎さんが使っている「虚数」という概念から掘り下げてみようと思います。 【挑戦と学…

【場づくりで大切にしていること(その1)】

昨日はあいちワークショップギャザリングで受け持っていた交流の時間の振り返りを書きました。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com こうやって場づくり・ファシリテーターをする機会がインタビューゲーム会や経営ゲーム塾、ほかにも単発のイベントでもと1か…

【挑戦と学びの場であり続けているあいちワークショップギャザリング】

先週に「あいちワークショップギャザリング」というイベントがありました。 このイベントとは大学時代からのかかわりをしています。 大学での講義の1つに非常勤講師が授業しているものがあり、授業の内容に面白みも見出したところその先生が在籍している椙…

【自分が大切にしたいことが表れてくる】

先月も個別形式のインタビューゲームのガイド役を受け持ちましたが、先週にもガイド役をしました。 今回インタビューゲームをやった人は、僕も含めて共通の知り合いでしたし、誰から学びを得ているかということについても共通していて、何かと近しい関係同士…

【TEDx NagoyaU2023アフタートーク会を終えて】

8/9に、先月に西山君(ニシカズ君)が名古屋大学で開かれたTEDx NagoyaU2023に登壇したスピーチを受けてのアフタートーク会を開きました。 事の発端は1か月前の7/9に、このまま終わるのってなんかいろいろ惜しくない?と思って声をあげたことからでした。 …

【お互いの関係を知るインタビューゲーム】

先週になりますが個別でインタビューゲームをやりました。 それは来週の水曜日の夜に企画している「TEDx NagoyaU2023アフタートーク会」に向けてのためでもありました。 今回の相手の人はこのページにも名前があるニシカズ君こと西山和寛君でした。 トークの…

【「心理的安全性」のことでギスギスするのは】

「「心理的安全性」を振りかざす部下 このギスギスをどうすれば?」という見出しのWEB上の記事を見かけました。 「心理的安全性」という言葉は組織運営でもワークショップに関してでも場の作り方のことになります。 「心理的安全性」があるからこそ立場など…

【『言葉のズレと共感幻想』読書会に参加しました(その1)】

ちょうど1週間前に寺子屋塾で開かれた読書会に参加しました。 『言葉のズレと共感幻想』という本の第1章を参加者全員で輪読し、読んでみて浮かんだ問いや考えたこと感想を共有しながら対話して深めていきました。 その場で輪読するので読んでいなくても本…

【宇宙船地球号ミッション振り返り(その4-イベントの裏の出来事編)】

連続で「宇宙船地球号ミッション!」の振り返りをしてきました。 【宇宙船地球号ミッション振り返り(その1-事前打ち合わせ編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【宇宙船地球号ミッション振り返り(その2-子どもたちに起きていたこと)】 - 気分やさん…

【宇宙船地球号ミッション振り返り(その3-当日の僕のふるまい編)】

一昨日から「宇宙船地球号ミッション!」の振り返りを書いています。 【宇宙船地球号ミッション振り返り(その1-事前打ち合わせ編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【宇宙船地球号ミッション振り返り(その2-子どもたちに起きていたこと)】 - 気分や…

【宇宙船地球号ミッション振り返り(その2-子どもたちに起きていたこと)】

昨日に続いて「宇宙船地球号ミッション!」の振り返りをします。 itasan-kibunyasan.hatenablog.com 今回は参加してくれた子どもたちに起きたことに注目してみようと思います。 今回は大曽根でやりました。商店街とのつながりもあったことから声をかけてみて…

【宇宙船地球号ミッション振り返り(その1-事前打ち合わせ編)】

1週間前に、2日がかりで小学生向けにSDGsを念頭とした環境教育を扱ったワークショップ「宇宙船地球号ミッション!」のファシリテーター(MA=ミッションアシスタント)を務めました。 以前に紹介した投稿したこともありますが、今回のイベントの名古屋での…

【個別インタビューゲームのガイドをしました】

先週の土曜日に新栄にある「のわ / パルル」でインタビューゲーム会をやる予定でした。 nowanowa.org しかし参加者が開催最少人数まで至らず中止となってしまいました。 ただまた改めてここの会場でインタビューゲーム会をやりたいということと、のわのスタ…

【パルルでインタビューゲームをやってみて】

本当は今日はインタビューゲーム会を開く予定でしたが、残念ながら会として開くほどの人が集まりませんでした。 しかしながら今回の会場であるパルルでまた開きたいとは思っていて、スタッフの人にもどのようなものかを知ってもらうためにも個別という形で開…

【僕が経営ゲームを体験する場を作っている理由】

3日前から経営ゲームに関してのことを投稿しています。 【経営ゲームのインストラクター研修!(前編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【経営ゲームのインストラクター研修!(後編)】 - 気分やさんの気ままなぶろぐ 【子ども向けにオンラインで黒猫タロ…

【経営ゲームのインストラクター研修!(前編)】

先週の金曜日から3日間にわたって経営ゲームのインストラクター研修を受けてきました。 経営ゲームであるトータルゲーム(TG)シリーズを開発したのが双申株式会社なのですが、会社がある福井県まで行ってきました。 現時点で寺子屋塾で経営ゲームのファシ…