気分やさんの気ままなブログ

教育

【自然は自然以外の何物でもないのだろう】

さて昨日の投稿の続きで第2章の話になります。 しかしここで困ったことに、この部分では学術的な話を引用して書かれているため、ここに書いても伝わるかというところです。 それどころか僕自身も読んで理解が追いつかないことでもあります。 そういった事情…

【大脳思考さん、とりあえずは敵役に回っていただけませんか?】

今日から5回にわたって、ようやく読み終わった『グズな大脳思考 デキる内臓思考』という本を僕なりに紹介しようと思います。 第1章では大脳思考のもとである「論理的思考」の危険な面を挙げています。 この本の最初の導入でこのようなことが書かれています。…

【内臓思考で数学を】

今、『グズな大脳思考 デキる内臓思考』という本を読んでいます。この本の感想については近いうちに書こうと思っています。 以前にもこの話に関する投稿をしたこともありました。簡単に言ってしまえば「大脳思考」は植え付けから生じる思考であり「内臓思考…

【「実感が湧かない」って何だ?】

あと数日後には学校で部活を見ることになるのですが、正直まだその実感が湧いていなくて不安に思いました。 しかしこう思った時にふともやっとしたものが頭をよぎりました。それは「何をもって実感が湧いていない」と思ったかです。 2年前にも部活を見ていま…

【職務が変わるので】

4月に入ったということで年度が替わりました。 年度が替わったということで今年度の自分のことを書いておこうかと思います。 今年度も非常勤講師をすることになったのですが、職場が変わります。 そして学年1つの数学の授業を受け持つことになりました。通年…

【年度末!】

昨日今日が休日だからなのもあるのでしょうか。facebookを見ていると今年度を振り返っている人をちらほら見かけました。自分の関係者が学校で働いている人もいるのも理由ですね。 ということで自分も、と言いたいところですが、昨日今日と振り返るためにじっ…

【知らないうちに哲学的だった】

友人と教育話をしていた時のこと。自分の考えを熱論していたら「哲学的な話だな」と言われました。顔に表れてはいなかったと思いますが、心の中では驚きました。 なぜ驚いたかというと、自分が哲学的に考えている自覚がなく、むしろ哲学的に考えるということ…

【平日中日のアツい教育談義】

今日は東京で暮らしている、大学時代に岩手県に一緒に行った仲間が会いに来てくれました。 1年近くぶりに会うことができ、貴重な機会だったので平日さながらお酒を入れて語らいました。それに僕自身、久しぶりにタメ口で人としゃべりあったなー。 お互いの近…

【経営ゲームなるものにハマってます!】

毎週通っている寺子屋塾で、去年の12月から新しくやり始めたものがあります。それは「経営ゲーム」というボードゲームです。 名前の通り企業の経営をしていくのですが、簡単に言うと、材料を市場から購入してその材料を加工して商品にさせて市場に売り出すこ…

【GRADUATION】

昨日は中学校の卒業式でした。前日は雨でしたが昨日は晴れて送り出しにふさわしい天気でした。 他の学校の式とは構成が異なって独特なのですが、卒業する3年生の歌は今までの歌より1番きれいだった上に想いが乗っていました。 それから在校生として参加して…

【「どうして」と問うことはよくない?】

児童館で学習支援をしていますが、年に3、4回、おおもとのNPOが主催で研修会が任意参加で開かれます。去年はタイミングが悪く参加していないですが2年前は1度参加しました。そして各研修会のレポートを読む機会がありました。 その中に僕の中で引っかかった…

【角錐・円錐の公式の捉え方】

さて今週の月曜日にやった授業の話を。以前の投稿のこの写真の正体です。 単元は中学1年生の立体の体積でした。まず柱体(角柱・円柱)をやった後に錐体(角錐・円錐)をやるという流れです。 柱体の話は比較的簡単で、V=Sh(体積=底面積×高さ)で求められ…

【普通の四角形も考えられるんだ】

普段授業にはTTとして入っているのですが、2年生の数学の先生が修学旅行の下見で留守をするということで授業をさせていただける機会がありました。 内容は写真のプリントの通り「四角形の合同条件」です。図形の合同条件・性質が中心だったテストが終わった…

【なんとかやりきった~】

昨日作りかけだった工作が家でやるところまでなんとか終わりました。 写真のはブログのために最低限形にしたものなのでただでさえ雑なのにこの上なくひどい見栄えになっています。 右から正四角錐と直方体と正四角錐をくっつけての立方体の一部です。 さあこ…

【ドタバタ準備】

今日のことも投稿したいところなのですが、明後日の授業準備に追われてます。明日は午前・午後共に予定が入っているためこの後も作ることに・・・。 時間がないので、帰宅して作り始めたところから現状を写真でざっと紹介するのを今日の投稿にします。これを…

【あたたかさと共に訪れるもの】

2月も下旬になってもうすぐ3月になりますね。学校では3年生の卒業式のカウントダウンが始まっています。 そして、驚くことに3年生で各クラス週4回ある中で2回TTで入っている数学の授業のうち1クラスがもう今週で最後でした。早いものですね。 そしてそのクラ…

【学校の中にある「パレートの法則」】

ものごとを捉える時に、最近ある法則を用いて考えることがあります。それは「パレートの法則」です。今通っている寺子屋塾の井上先生から教えてもらいました。 「パレートの法則」とは、ものごとの2割の要素が全体の8割を決定づけているという見方です。もっ…

【どうして勉強をしなければいけないのか?】

今は学校で仕事をしている大学の後輩がおもしろい問いかけをしていました。それは「子どもからなんで勉強をしなければいけないかと聞かれたらどう返すか」でした。以前に内田樹さんの『先生はえらい』の感想でも触れていたのですがせっかくなので改めて書い…

【寺子屋塾の価値を改めて考えてみた】

かれこれ通い続けている寺子屋塾も気づけばもうすぐ1年半になろうとしています。最初は小2のたし算・引き算の筆算からやり始めましたが、気づけば高校教材の半ばに入っています。だんだん難しくなってきているということもあり、毎日の振り返りの内容も、余…

【感覚は論理を超越する】

学校の数学の時間でやったとある小テストの問題。下の写真のような問題がありました。 解き方は省略しましたがこの問題、2問構成になっていますが(1)が正しく求められないと(2)は本来はできません。頭2つの三角形は問題の条件から分かっていることですが3つ…

【数学は時に残酷】

1年近く前にも似たことを投稿していますがもう1度考えてみました。(過去記事はコチラ↓) itasan-kibunyasan.hatenablog.com 学校で数学の小テストの採点をすることがよくありますが、採点をすると時々思うことがあります。それは○でなければ×をつけるという…

【打ち明けたい場面にも使えるインタビューゲーム】

ここ4か月ほどで自分のことについてはっきりしたことがあります。それは悩みを人に自分から相談することが苦手ということです。父親も弱音を言ったり相談しない性格なので、残念なことに親譲りなのでしょうか。 しかしそんな自分が人に打ち明けられる方法が1…

【円の面積のはなし】

数学においてなかなか覚えるのが難しいものの1つが図形の面積・体積の公式です。その1つに単純な形ながらというのが、円の面積の公式です。 上の図形の円の面積の公式であれば、円周率(π)×(半径の2乗)なので単純にπa2です。ですが、周の長さの公式とごちゃ…

【続けることの大切さ】

久しぶりにブログを書こうとなったわけですが、ちょうど思った昨日が寺子屋塾に行った日でした。 寺子屋塾に行くと、かつて投稿が続いていた頃は話をしている中で投稿する話題がよく見つかっていたのでした。しかし、昨日は、どうしたららくだプリントを毎日…

【久しぶりに授業することになって】

学校では、授業にはTTでメインの先生のサポート役で入っているのですが、来週の授業をやってみることになりました。それで、授業の流れとかを考えています。すると、いろいろ普段の授業をしっかりと見れていないということに気づかされます。特に今年は、毎…

【葛藤という贅沢な悩み・学び】

以前に「葛藤は贅沢な悩み」ということを投稿しました。(まだ1か月経ってなかったか) そんな捉え方をしていると他の人に話したことがあったのですが、それについて「葛藤には学びがあるからね」と返してきたのでした。それは生きることに精一杯な人にとっ…

【Party Of the Future THE NEXT(後半)】

昨日のParty Of the Futureの投稿の続きです。 やったことの1つでワークショップを考えたのでした。2日目に行うワークショップを参加者が考えて実践したのでした。50人以上の参加者が10個以上のテーマから1つを選び分かれてグループとなり考えました。最近Ar…

【Party Of the Future2018 THE NEXT(前半)】

ゴールデンウイークの2日間を捧げて同志社女子大学の上田先生とゼミ生(girlsMediaBand(gB))が催した「Party Of the Future(POF)」に参加してきました。今回のテーマは「THE NEXT ~次なるものになれ~」。 2月にもgBのイベント(といっても今の1つ上の代…

【人狼ゲームに意味づけを】

一昨日の投稿の言葉についての話を。あれは人狼ゲームをやって思ったことでした。以前から人狼ゲームをやった時に思い浮かんで考えはじめていました。昨日投稿した公園で遊んだ後にやり、お互いの関係はまだそれほど知らないような関係でした。 確かにゲーム…

【「僕が見ている世界」その7】

場、すなわち環境を見るという見方を知ってもらいたい。 そういう見方を人と分かち合いたい。 そういう見方から学び合いたい。