気分やさんの気ままなブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【角錐・円錐の公式の捉え方】

さて今週の月曜日にやった授業の話を。以前の投稿のこの写真の正体です。 単元は中学1年生の立体の体積でした。まず柱体(角柱・円柱)をやった後に錐体(角錐・円錐)をやるという流れです。 柱体の話は比較的簡単で、V=Sh(体積=底面積×高さ)で求められ…

【原作も読んでみた】

ちょうど10日前に映画「聲の形」の感想をブログで書きました。 ただ映画を見た後にウィキペディアで調べてみたら映画は原作と異なっている部分があったり削られている部分があったりと癪に合わせて編集されていたことを知りました。 そして、毎週通っている…

【普通の四角形も考えられるんだ】

普段授業にはTTとして入っているのですが、2年生の数学の先生が修学旅行の下見で留守をするということで授業をさせていただける機会がありました。 内容は写真のプリントの通り「四角形の合同条件」です。図形の合同条件・性質が中心だったテストが終わった…

【なんとかやりきった~】

昨日作りかけだった工作が家でやるところまでなんとか終わりました。 写真のはブログのために最低限形にしたものなのでただでさえ雑なのにこの上なくひどい見栄えになっています。 右から正四角錐と直方体と正四角錐をくっつけての立方体の一部です。 さあこ…

【ドタバタ準備】

今日のことも投稿したいところなのですが、明後日の授業準備に追われてます。明日は午前・午後共に予定が入っているためこの後も作ることに・・・。 時間がないので、帰宅して作り始めたところから現状を写真でざっと紹介するのを今日の投稿にします。これを…

【あたたかさと共に訪れるもの】

2月も下旬になってもうすぐ3月になりますね。学校では3年生の卒業式のカウントダウンが始まっています。 そして、驚くことに3年生で各クラス週4回ある中で2回TTで入っている数学の授業のうち1クラスがもう今週で最後でした。早いものですね。 そしてそのクラ…

【学校の中にある「パレートの法則」】

ものごとを捉える時に、最近ある法則を用いて考えることがあります。それは「パレートの法則」です。今通っている寺子屋塾の井上先生から教えてもらいました。 「パレートの法則」とは、ものごとの2割の要素が全体の8割を決定づけているという見方です。もっ…

【ブログの種類ごとの印象の違い】

ブログをやっているとある知り合いが、ブログの乗り換えをしました。もとはアメブロでしたがこれと同じはてなブログに変えたのでした。 個人的に興味を持ったのは乗り換えた理由です。その人によるとブログサイトそれぞれのイメージが大きいという。 彼のア…

【「らくプリ」その39-できないからこそ発見できる】

毎日こなしているらくだプリント、現在は高校数学の数列へと入っています。数列に入って今までにないとある新しい壁にぶち当たりました。 それは時間がどうしてもかかってしまうということでした。問題の内容は割とある問題なので解く筋道はすぐに見えるので…

【見方次第で楽しさがある映画】

昨日の投稿に続いて映画の話になりますが、『あした世界が終わるとしても』を見てきました。朝1の上映で、レビューを先に見て賛否が分かれていたがゆえに映画自体の期待が今回はそれほど高くなかったので本当に行くかどうか半々でしたが、今日を逃すと見る機…

【「聲の形」感想記】

半年ぐらい録り貯めしてあった映画『聲の形』を見ました。録画したのは、それ以前にも映画のタイトルはテレビCMでも聞いたことがあるぐらいには知っていたのですが、去年見に行った映画「リズと青い鳥」と同じ制作会社で同じ監督の山田尚子だったこともあっ…

【書き続けて変化したこと】

この投稿のために投稿数を見てみたらもうすぐ365を迎えそうになっていました。今は350を超えたところです。 途中で休止した時期もありましたが、これまでに350も投稿してきて最近1つ、以前とは大きく変わったと感じることがあります。それはタイトルをつける…

【知り合いと一緒にフットサル!】

今日もフットサルに行ってきました。今月は毎週行っています。 今回は高校の同級生を誘ってみました。去年の12月にボルダリングに誘われたこともあって、もらいもののお返しにではありませんが誘い返したのでした。前に会った時にやっていることを話したらや…

【「出かけてくる」の一言だけで・・・】

先日東京に行った際のお話をもう1つ。いつも出かける時にはただ「出かけてくる」、あと晩御飯がいらなければいらないとしか言わないです。どこへ出かけるかはいつも言っていません。 ですが、この日いつものように出かけるとしか言わなかったのですが、「遠…

【スマホで写真を撮るのが・・・】

昨日一昨日の投稿のように、先日東京に行った時、スマホで自分にしては多くの写真を撮った方でした。しかしいつもそうですが、スマホで写真を撮っているとどうもしっくりこないのです。きっとそれもあって普段からそれほど撮らないのでしょう。しかしこの日…

【(K)NoW_NAME -広い世界で見つけたもの-】

一昨日の東京へ行った話の続きです。昨日の投稿のような日中を経てようやく(K)NoW_NAMEのライブに参加しました。本当に心から待ち望んでいました。寒い中会場の外で待っていると何待ちか聞かれたのですが、アニメのグリムガルやサクラクエストでタイアップし…

【東京散策紀】

昨日はアニメ「灰と幻想のグリムガル」や「サクラクエスト」で主題歌・挿入歌を担当している(K)NoW_NAMEのライブに参加するために東京に行ってきました。そういう日に限って雪が降りますか・・・。 ライブ自体は夜からだったのですが、せっかくなので昼過ぎ…

【遅くなってしまったので】

今日(と言っても書いている現在で既に昨日ですが)東京に行ってきました。それでもって1日でいろいろブログで書きたいことがありました。が、帰ってきて寝る前の今の時間が遅いので、それは明日以降に消化していこうと思います。新幹線の中とか出先じゃどう…

【「らくプリ」その38-プリントの自分の取り組み方】

毎日取り組んでいるらくだプリントですが、最近の取り組み方を見つめてみました。 ①場所の環境は整える 今は高校教材の半ばに入って余裕がなくなってきました。そのような中で最近、外で取り組んだことがありました。そこは飲食店だったのですが、席は2人掛…

【「障碍」の「碍」って?】

ちらっと見かけて気になったのが下の記事です。兵庫県の宝塚市で「障害」の表記を「障碍」に統一していこうという流れになっているようです。 www.asahi.com 記事にもある通り「害」という字には害悪などのネガティブなイメージを持ってしまいます。障害とい…

【はじめての人から教えてもらうことがある】

16個目のインタビューゲームの振り返りを。これでたまっていた振り返りを消化できました。去年の年末にやり、相手の方はインタビューゲームがはじめてでした。 今回インタビューゲームをやっていて印象に強く残ったことはインタビューをする速さについてです…

【どうして勉強をしなければいけないのか?】

今は学校で仕事をしている大学の後輩がおもしろい問いかけをしていました。それは「子どもからなんで勉強をしなければいけないかと聞かれたらどう返すか」でした。以前に内田樹さんの『先生はえらい』の感想でも触れていたのですがせっかくなので改めて書い…

【寺子屋塾の価値を改めて考えてみた】

かれこれ通い続けている寺子屋塾も気づけばもうすぐ1年半になろうとしています。最初は小2のたし算・引き算の筆算からやり始めましたが、気づけば高校教材の半ばに入っています。だんだん難しくなってきているということもあり、毎日の振り返りの内容も、余…

【ブログがなかなか書けない時】

ブログを再開させてしばらく続いていますが、時には書くことに苦を感じることがあります。というより書こうとしても話題が見つからないことがあるのです。今日もそんな状態に陥っているのですが気づいたことがあります。それは書けない状態になった時には決…

【チームワークってなんでしょうね】

チームワークの思い出というお題を見た時にパッと思い浮かんだのは大学時代の生協学生委員会のお泊まり交流会と夏セミの実行委員と去年のファシリテーション合宿のアイブレのチームの3つでした。 お泊まり交流会はもう4、5年経っているわけですが、今でも自…

【フットサル、少しずつ慣れてきました】

去年の12月からやり始めたフットサルに行ってきました。今回が3回目です。 やはり繰り返しやり、しかも上達しようと思って考えながらやると初めての時よりは手ごたえが感じられました。 1番自分の中で変わったなと思えたのがポジション取りです。最初の頃は…

【書こうと思ったけど】

今日のブログを書こうとあるものを見返していたら、とても懐かしいという気持ちから知らず知らずのうちに時間が過ぎてしまっていました。この時間から書きまとめるのはさすがに。しかしながら書かないのもせっかく時間を労したのになんかなということで、明…