気分やさんの気ままなブログ

【知らない世界に行って得られたもの】

 一昨日にも投稿したとおり、掛け持ちしていた時計店の方の仕事を辞めました。

どうして時計店で働き始めることにしたのかはその時に書いたものを見てもらえればと思います。

itasan-kibunyasan.hatenablog.com

 

 さて、結局この経験で得られたことはなんだったのでしょうか。

1つは特別興味・関心のない分野の仕事ができるかどうかです。

「ある程度」までできることが分かりました。理由は単純明快で覚えればいいだけです。

お客さんが来たらこうしてね~、売れたらこうしてね~、時計の最低限の知識としてこうだよ~、電池交換はこうするよ~、修理の受付はこうだよ~、これだけでできます(笑)

もちろん細かい業務はほかにもあるのですが、それは最悪聞けばできるので。

 

 しかしできるのは「ある程度」までなのです。これが正社員ではやっていけないなと実感した致命的な理由ですが、その先に行くのに必要だと思ったのは好きになれるかです。

お客さんの8~9割ほどはただ単純に時計を求めている人といえるのではと思います。

しかし残りの1、2割はマニアなのです。

そういった人たちにも向き合うためには専門知識を自分から手に入れに行かないといけないのです。

ほかの店の店長さんと話をしていた時にそれを痛感しました。

暇な時間はあったので調べようとすればできたはずですが結局できずじまいだった、それがすべてでしょう。

 

 3つ目はマネジメント業務を経験できました。

店長がいなくなり常駐の店長がいなくなったことで店の管理をせざるを得なくなりました。

大変ではあったのですが物品管理、人の連携構築、店の運営方針づくり、施設との渉外をやることになったのは今ではいい経験ができたと感じます。

 

そして大部分を占めたコミュニケーション面です。

1つは対お客さん。今までのコミュニケーションの図り方と大きく異なったのはその時限りの関係でいいというところです。

これまでの人間関係ってけっこう時制の幅があるものだったんですよね。

それが前提のコミュニケーションをおのずとしていたわけです。

ですが扱っているものがだけに、1人の人にそう頻繁に利用されるわけではありません。

だから最低限の関係づくりでよかったというわけです。

逆に言えばリピーターが来た場合にはその人とはもっと親密になっておこうと思いました。

もう1つは対スタッフ。まぁいろんな人がいましたね(笑)

この人のふるまいは見習いたいなとも思いましたし、内心これはキツイなという人もいましたし。

会社の中で最も重要度が高い問題は人間関係の問題だと思っていました。これを抱えると何もいいことがなく、いいこともこれに飲まれてしまいますから。

発見したらいち早く解消しないといけないのだろうと思います。

しかし自分がここまで抱える必要がないなと思ってそこに手をつっこむのはやめました。

正社員であればまちがいなく手を入れたと思いますが、あくまでもバイトだったので。

逆にこだわっていたのは個人として誰とも仲良くなりました。エリアマネージャーともその上の人とも。

おかげで順風満帆で、お客さんともそうですが人間関係がよければなんだかんだなんとかなるなと感じました。

【体力つけないとな~】

 今日は当初は昨日で終わった、時計店に勤めたことの振り返りを書くつもりでしたが、夜に気づいたら寝てしまっていました。

確かに、今週はずっとやたらと疲れていたのですが。

今日とあるフォーラム?(そんな堅苦しいものでないので「?」)イベントに参加したのですが、どうも思っていた以上に疲れていたみたいです。

そのイベントのことはまた後日書くとするのですが、ゲームをやりながら寝落ち、起きた時に今日って夜ご飯を食べたっけと分からなくなったほどでした。

今もだいぶボーっとしているので今日はそんな話で終わろうと思います。

 

 ただ、2月から仕事が一層ハードになり、さらにこういった外の場に足を運び続けるためには時間だけでなく根本的に体力もつけないとなと思ったのでした。

【1年半以上時計店で働きました】

 これまで時計店と個別指導塾を掛け持ちで働いていたのですが今日で時計店の方を辞めました。

もともとは昨年11月の半ばで辞めるつもりだったのですが二転三転して続けていました。

 

 できればこれの販売を実現させたかったなというものはいくつか残ってしまいましたが、未練ほどのものは何も残さず終えることができました。

ただ、昨日来たお客さんで、自分は気づかなかったのですが、以前自分が接客をして購入された人が来て、「前もだけどいい接客するよね、買いたくなるわ」と言ってくれたのでした。

そしてこの中でオススメあると聞かれて紹介したところ買ってくれたのでした。(辞めることは言ってなくてですよ)

久しぶりに販売して幸せな気持ちになりました。

もし続ければまだいろんな人と出会うのだろうとか、今まで会った人とまた会う機会がなくなってしまうのだとも思いました。

 

 あとたまたまですが、最近はほとんど使っていないながらも自分が持っていた時計の1つがこのタイミングでちょうど止まってしまったので自分で電池交換しました。

 

 学校で働いてから時計店で仕事することにしたという話をはじめてすると間違いなくどうしてと言われます。

ですが自分の中ではやっぱりこの選択をして良かったと胸を張って言うことができます。

全く違うことながら理由と問いをもっていたから次の選択もできました。

これから先もまだ自分で見えていない経験の活き方をするのかもしれません。

 

 長くても1年と思っていましたがなんだかんだあって1年半以上、お世話になりました。

【久しぶりに定時で上がれた~】

 時計店の方の仕事で久しぶりに定時に退勤できました。

年末年始の盛り上がりが退いたことも理由の1つでしょう。

ただ何かとここ1か月5、6回の勤務は閉店間際にお客さんがいらっしゃり、陳列の準備とかもあったのでした。

思い返せば時計店の方だけでなく塾の方の仕事も去年の内は予定通りの時間で帰れないことが度々ありました。

こっちも当時はその日に終わらせないといけない事務作業があったわけですが、ほかの人に送ってもらうorタクシーで帰っていました。

 

 やむを得ない残業は別としてですが、今年は去年より残業の頻度が減らせれればいいなと思います。

【中庸を得ること】

 今日の易経の結果は「天沢履の三爻変」でした。これが表す内容を確認したところ

 

陽の気が盛んとなり周りに強い力が働いている。いかにも質実剛健だが用心しないと流れが逆転する。

 

とありました。

 

 近頃自分自身に感じている不安がまさにこれです。

新しい会社で働き始めて、その会社の雰囲気にも引っ張られてということもあり、陽の気運が上がっていることを感じていました。

しかし陽も転じれば陰となる、しかも高ければ高いほどそのぶり返しも大きくなるはずです。

年末年始は仕事がなかったので1週間ほどゆっくりすることができ、バランスを整える時間がありました。

ですがまた始まってからまた戻りつつあるなと感じているのです。

 

 理想としては中庸を捉え続けられることだと思っています。

ただし中庸というものは自分の環境からも影響を受けて変化するものでもあるかと思います。

いや、中庸を中心として環境が動いているという見方もあるかもしれませんが。

いずれにしても自分で今どこに中庸があるのかということが掴める気配がありません。

タイミングの問題かもしれませんけど。

【朝にいつものことがやれない状況に直面して】

 昨日は午前からミーティングがあったため早出出勤でした。

そうなると問題になるのが朝に習慣でやっているものです。

家を出る前の30分で易経(10分弱)、らくだプリント(5分)、Prime smash!(15分程度)、ブログ(15分~)の4つすべてはこなせません。

 

 どうしようかと最初は考えたのですが、やったのは易経とブログの更新でした。

その時はただただ選んだだけの判断だったような感じだったのですが、後から振り返ってみると自分の中に2つの指針があったのでした。

1つは毎日欠かさずやるものとしてはどれが大切かという見方です。

易経は1日ごとに振ってこそのもの、ブログは1日書けない日が生じることがどれだけ後に響くかということを既に経験しているものでした。

もう1つは後からでもやれる可能性が高いものはどれかということです。

今日はワンチャン職場でらくだプリントとPrime smash!ならやれる可能性がありました。

またこの2つなら家に帰った後でもやる気になれるかもしれません。

一方ブログについては家に帰ってから疲れた状態で書こうという気が起きるか見当がつきませんでした。

それで易経とブログの更新を朝にすることにしたのでした。

ちなみにらくだプリントとPrime smash!は塾の方の職場で初めてやって無事こなせました。

 

itasan-kibunyasan.hatenablog.com

 

 もともとこの時に書いていたとおり、この中での優先順位はどうしようかと悩んでいたのでした。

それが時間がないということに直面したことで自然と答えが出たのでした。

頭で考えるより、問題に直面して考えざるを得ない状況になれば何かしら答えが出るものですね。

【今までにないことをやらかして】

 個別指導塾の方の仕事の帰りにマナカを落としてしまいました。

上司と話をしながら帰っていたのですが、上司は途中で先に降り、自分一人になり、改札を出ようとした時にいつものポケットに入っていなかったのでした。

改札には入っているわけなのでその時点では持っていたはずなのですが・・・、どのタイミングで落としてしまったものやら。

 

 幸い、後日落とし物管理のセンターに電話したところ拾われて保管されているとのことでした。

休みの日に取りに行こうと思います。

 

 ですがマナカを落とすということは今まで一度もしたことがなく、今までにしたことがないことが起きるというのはどこか自分のバランスが取れていないサインのようにも感じます。

財布だけは落とさないように・・・。

【型あってこその「型破り」】

 

 昨日ツイッターでのリツイートでこのような投稿を見かけました。

おそらくリアルタイムで何かの番組でやっていたのではないかと思います。

 

 これ、今自分が関心のあることとドンピシャの話なんですよ。

f:id:itasan-kibunyasan:20220110104230j:plain

今年に入ってから『あなたが伸びる学び型』という本を買って、ちょうど読み進めているところです。

働き始めた会社で今最も大切な部分なのではないかと思って、ふらっと立ち寄った本屋で衝動買いしました。

マンガ『ドラゴン桜』をベースにした本ですが、その『ドラゴン桜』にもこの「型破り」と「型無し」の話が描かれています。

f:id:itasan-kibunyasan:20220110104412p:plain

ドラゴン桜』原作を最初のシリーズは読み終えましたが2の方はまだ読めていなくて、そこを読んでから入ればもっと理解が深まるのでしょうが、原作を読んでいない人でも問題ないかと思います。

読み終えたら改めて感想を書こうと思いますが、早くも今年の本の「アタリ」の1冊になるでしょう。

 

 自社の状況とメディアの発信が同時期に合致したのはたまたまではありますが、そういう時流なのかもしれないですね。

【久しぶりにイラレを使いました】

 久しぶりにイラストレーターを使いました。

今メインで使っている方のパソコンには入っていないため、もう1台の大学時代からのパソコンも久しぶりに出しました。

なんとか作ることはできましたが、立ち上げたら以前より明らかに動きが悪くなっていました。

少しでも解消するためにタスクマネージャーから不要に動いているプログラムを終了させてメモリーの使用を落とすところから始まる始末・・・。

そして極めつけが印刷しようと思ったらデータ送信が遅すぎてエラーになってできず。

仕方ないのでメインパソコンも立ち上げてまだ入れてなかったドロップボックスをインストールし、ドロップボックス経由でデータを渡して印刷しました。

あーめんどくさっ!

 

 ちなみに何を作ったかというと、再来週の23日(日)にやる経営ゲーム塾の案内の寺子屋塾に貼る掲示物です。

参加者も集まってきていますがまだまだ申し込み受付中です!

経営ゲーム塾イベントページ

f:id:itasan-kibunyasan:20220109223241j:plain