気分やさんの気ままなブログ

【無茶をすると反動があるけど研ぎ澄まされる】

【連続投稿11日目 1651投稿目】

【作成日時:7/29 15:30~16:14、44分】

 

 昨日の七夕まつりが終わって、今日はゆっくりと過ごしています。

3日前まで続けて投稿してきた内容のとおり、体調が回復してきたものの、万全になっていない状態で予定が入っていました。

昨日に向けて体調を整えてはきたものの、半分はぶっつけ本番のようなものでした。

結果として、昨日は無事に終わり、今日に体調が崩れるということはなかったのでうまくやりくりできたのかなとほっとしています。

 

 とはいってもやはり今日は疲れています。

体調がどうかはおいておいて、この炎天下の中で10時から23時まで外で活動し続けるというのは、普段のニュートラルな状態ではなく。負荷がかかっています。

(10年前の大学時代であればこれぐらいほぼいつもの状態でできてしまっていましたが(^ ^;))

無茶をすることは経営ゲームをやって練習していたりするのですが、とはいえ無茶をすると必ず反動は来るものです。

体調を崩したのもまさに無茶していたからですが、その時は休めずに続いてい締まったからですが、今回はちゃんと今日に息抜きの日を作れたのが前回の二の舞とならないとようにとできたことです。

 

 一方で、一昨日の夜にはこのようなことがありました。

オンラインのイベントで場づくりに対する考え方を深めるイベントがありました。

www.facebook.com

今年の4月に書いた投稿に、僕が学びというものの入り口に立った話を書きましたが、この投稿の中で紹介している上田信行先生がゲストとして話をされることになっていました。

itasan-kibunyasan.hatenablog.com

翌日の七夕まつりのこともあった上にもうひと作業しておきたかったものもあったので、作業が終わる途中までは耳だけ参加にしようと、強行気味の参加を決めました。

ところがです!さすが上田先生といったところなのですが、開始早々に何回か参加者同士での交流を図ったのでした。(主催も想定にないことでした(笑))

しかしこうなると人っておもしろいもので、何かと適応しようとなるのです。

本気になるといってもいいでしょう。

僕に至っては何とかして交流が始まる前に作業のキリをつけることとなりました。

主催者は主催者で参加者に配慮をした上で上田先生の提案を実現させることに走りました。

無茶をすることになると、必要のない余計なことは自然と淘汰されるのではないでしょうか。

それは僕の場合であれば作業の重要さという観念でしたし、おそらく主催者は時間配分であったり今日のプログラムの全体像、必要以上の参加者への配慮ではないでしょうか。

 

 このようないいお土産をもらった上で、翌日の七夕まつりに臨んだのですが、このオンラインイベントがあって起きたと感じたことがあるのですが、それはまた明日に書こうと思います。

 

----------------------------

今後のイベント予定

9/29(日)13:00~17:00 経営ゲーム塾B @寺子屋塾 

☆定点観測を一緒に取り組みたい人、随時募集中です(^ ^) 定点観測についてはこちらをどうぞ!

☆個別インタビューゲームについても随時募集中です!