【連続投稿69日目 1708投稿目 ※内容が同じ投稿が2つあったので修正しました】
【作成日時:9/25 17:28~18:12、44分】
昨日までに続き今日も定点観測についてのことを書こうと思います。
始動して1か月ほどが経った時の投稿でも書いたように、記録表に記入することは最初の形から変わった部分がありました。
この際はテーマという記入欄を設けました。
itasan-kibunyasan.hatenablog.com
そしてここに来て、もう1つ新しく記入する要素を増やしました。
それは「その月の記入日数」です。
なぜこれを増やそうと思ったかというと、定点観測という取り組みがさらに楽しくなるためにはどうするといいかと考えたことからでした。
昨日の投稿でも書いたように基本的には待ちの姿勢で取り組み続けるものであるため、人によってはマンネリ化しかねません。
つまり楽しさが見出しやすい取り組みではないのですよね。
ですが楽しさは学ぶにあたって大切な要素であるとも考えています。
itasan-kibunyasan.hatenablog.com
その楽しさというのは表面的な楽しさに限らないということもこちらの投稿でも書きました。
とはいえ、ある程度の持続性をもたせるためには表面的な楽しさもあるに越したことはないとも思ったのです。
そこで、楽しさをより感じられつつ定点観測の取り組みをより深められることは何かと考えた時にこの「今月の記録日数」のことが思いついたのです。
毎日書き続けると「30/30」のように分母と分子が一致することとなります。
それは楽しさというよりも爽快感かもしれませんが。
この爽快感に対してはいい面だけでなく「落とし穴」もあるとも考えたのですが、まぁ自分のことをより深く知る上ではそれもいい材料となることでしょう。
そして毎月最後に取り組んだ日数を確認することで、今月の取り組みを振り返ることにもつながります。
さらにはこれまでの取り組んだ様子ともより比べられることにもなるかと思います。
自分でもこれから試しつつ、かつほかの人の感触を確認していくことになりますが、どのような変化が起こるか楽しみです。
僕自身も毎日取り組んではいるものの記録し忘れることがあるので改めて油断ならないという気持ちにもなっています(笑)
----------------------------
今後のイベント予定
9/29(日)13:00~17:00 経営ゲーム塾B @寺子屋塾
☆定点観測を一緒に取り組みたい人、随時募集中です(^ ^) 定点観測についてはこちらをどうぞ!
☆個別インタビューゲームについても随時募集中です!