気分やさんの気ままなブログ

【(定点観測始動その1)定点観測会を始めました!】

【連続投稿160日目 1498投稿目】

【作成日時:2/20 17:25~17:32、2/25 16:25~16:49、31分】

 

 投稿の始まりに連続投稿日数と累計投稿数、作成日時の時間を書いています。

これを書き始めたのは去年の11月24日の投稿でした。

そしてその前日の投稿の後半であることを書いていました。

itasan-kibunyasan.hatenablog.com

それは「定点観測」することのよさと、それを実践する「定点観測会」をやりたいという願望でした。

 

 誰もいなくてもまず自分で試してみようと思っていたところに、この投稿に対して興味を持ってくださった方が1人ではありますがいたことから形にしていきました。

毎日記録表に記入するのですが、これが重要な要素になっています。

ちなみに記録表はパソコン上で入力しても印刷して手書きで書きこんでもOKにしています。

どのようにやっているかというと、まず自分で毎日観測したいことを決めます。

たとえば1つ僕がやっているのは毎日投稿しているこのブログについてです。

その中で「定点観測」することを決めます。

人によって観測する数は変わりますが、僕のブログ投稿に関しては

・記事を書いた日時・所要時間

・投稿した日の予定の数

・累計投稿数

・その投稿を書いた場所

です。

観測することのポイントとしては「事実」であることです。

それに加えて気づいたことがあれば書き残しています。

そして定期的に定点観測をやっている人同士でどのように取り組んできたか、気づいたことなどを共有する機会をオンラインで設けています。

今は試運転ということもあって頻度が多めの2週間に1回程度行っています。

やり始めて1か月半ほどになりますが、この共有する機会が意味を持っていることを既にかなり感じています。

 

 基本的には1人1つ取り組めば十分だと思うのですが、僕の場合はほかにも2つやっています。

1つは身体のセルフケア、もう1つはインスタグラムの投稿です。

その理由としては、言い出しっぺとして、ケースや目的の置き方によってどのように取り組んでいる感じが異なるかをある程度は知っておきたいからです。

複数のものをやったりほかの人のものを聞いてみて、定点観測を取り組む目的は大きく分けると、何かを深めたいか習慣づけをしたいかなのではないかと思います。

そのあたりはまた書こうと思いますが、いずれにしても自分で決めて取り組むものなので「こうでなければならない」ということはありません。

 

 明日も引き続きこの定点観測会から気づいたことを書いていこうと思っています。

これから一緒にやる人を増やしていきたいので、もし気になるようでしたらやってみませんか?

 

----------------------------

今後のイベント予定

3/10(日)13:00~17:00 経営ゲーム塾B @寺子屋塾