【連続投稿167日目 1505投稿目】
【作成日時:3/3 18:06~18:42、36分】
閏年だったとはいえ日数が少ないこともあってか2月もあっという間に終わったようにも感じました。
定点観測会の投稿を続けて書いていたので遅れましたが、2月の振り返りをしようと思います。
2月は全体的にはゆっくりとしたスケジュール、のはずだったのですがなぜか特に後半から慌ただしくなりました。
1つ1つの予定は重いものではないのですが人に会う予定がすでに予定があった日に入ったりして1日の予定がかさんだということもありました。
そこにさらにオンラインで行っている「スコラボ」のクラスが入ってきたりしました。
2月前半は申し込みの音沙汰が1件しかなかったのですが後半になって立て続けに来たのでした。
僕も悪いのですが、よりによって予定が入ったため実施可能な枠を外し忘れていた枠、予定の前後の枠に申し込みがいくつも来たのでした。
昨日の定点観測会の投稿で先の予定を見越しておくことができているかが自分の状態に表れると書きましたが、中旬から下旬にかけての期間は週末の予定がアタマから消えていた時がありました。
それほど余裕が作れていなかった状態だったということでしょう。
一方で2月から新しく始まったこともあります。
1つは昨日までに書いていた定点観測会の本格的な始動です。
本格始動するための準備で気が取られていた部分もありました。
やり方を整えることもそうでしたが、人に勧めるためにも先月以上に自分やほかの人の取り組みに意識を向けていた部分がありました。
毎日取り組んでいることとして、らくだプリント・易・ブログ・インスタグラム・セルフケアと5つあります。
日によってはやり忘れていたことに寝る前に気づいたり寝る前に詰め込んだりしたこともありましたが、逆にその気になればできると1つの自信にもなりました(笑)
それから2月に入ってから毎週金曜日はフリースクール「やごっち」を手伝うことにしました。
実はこの金曜日はこれまでとは別の運営をしているもので、始動したばかりの取り組みでもあります。
手探りなところからではありますが、それを含めて楽しいところがあると感じながら関わっています。
午後までいるかどうかはその日の予定によりますが、午前中はやごっちにいることになります。
すると木曜日はパルルのお留守番で金曜日はやごっち、土日は何かと出かけて何かに参加したり開いたりとなるので、オフというオフが月曜日・火曜日という感じになりつつあります。
今月にはまた自分の習慣を見直すことがあるかもしれません。
あとは1月の振り返りで部屋の掃除をしたいと書いていました。
・・・とりあえず今取りかかって一部片づけました←
続きは明日やります。
今月は2月から始まったものでバタバタしたことにも慣れていけば落ち着いた月になるのではないかと思っています。
ですが今から気にしているのは来月4月の予定です。
来月は1つ大きな旅行計画を今から考えていて、力を借りたい人ともすでに連絡を取っていたりしています。
それによって今月に前倒しで片づけようとすることが入ったりしないかなとは気にしているところです。
----------------------------
今後のイベント予定