気分やさんの気ままなブログ

【「がんばらない」ってどうすればいいの?】

【連続投稿25日目 1665投稿目】

【作成日時:8/12 14:04~14:35、31分】

 

 2週間ほど前のことなので何で見かけたのか定かではない(Threadsのおすすめだったような気がする)のですが、「がんばらないで過ごす」といったような投稿がありました。

個人的にはこれを見て、大学時代の生協学生委員会に所属して活動していた頃、引退する夏合宿のチェックアウトで1学年下の後輩の1人がチェックアウトでこれからの自分についてで出したことを思い出しました。

話が脱線してしまいましたがさて、近しいものとして「ほどほどにがんばる」とか「調和を大切にする」といった言い方もあるでしょう。

(ちなみに「調和を大切にする」は寺子屋塾で未来デザインをやった時に僕自身も使いました)

ところで「がんばらない」にはどうすればいいでしょうか?

こういう話はほかにもあることで、「・・・しない」という否定語のついている動詞については「じゃあどうするの?」という問いが付きまといます。

「・・・しない」は「それ以外」ということであり、「それ」という指示語が空虚なのですよね~。

 

 それを踏まえて「がんばらない」にはどうすればいいでしょう?

考えるポイントは「がんばる」(おそらくがんばり「過ぎて」いる、でしょうが)がそもそもどのような時に起こっているのかを観察することではないでしょうか。

僕の場合は「調和を取る」という言葉に置き換わっていたのですが、僕としてはがんばりすぎているのは大きく2つあります。

1つは時間や心の余裕がないこと、もう1つは自分1人で抱え込みすぎていることです。

すると「時間の余裕はどう作ればいいか」「人の力を借りるにはどうすればいいか」と「がんばらない」の方向性が見えてきます。

 

 「・・・しない」ということが思い浮かんだ時に限ったことではないでしょうが、こうやって視点をずらすということはとても大切なことでしょう。

 

----------------------------

今後のイベント予定

9/29(日)13:00~17:00 経営ゲーム塾B @寺子屋塾 

☆定点観測を一緒に取り組みたい人、随時募集中です(^ ^) 定点観測についてはこちらをどうぞ!

☆個別インタビューゲームについても随時募集中です!