気分やさんの気ままなブログ

【「ただ、やる」という姿勢の大切さ】

 昨日もやりましたが「経営ゲーム配信」というものをやり始めました。

 

 実働は先週末と遅くなってしまいました。ただそれでも考えて実行してみて思ったのは、質は横においておくとして、なんだかんだ企画することってできるんだなということです。

人を何人は集めるとか参加した人にこうさせるだとかがあると頓挫していたでしょう。

実際に今までに人が集まらず取りやめたものもありました。

 ですが「成功」を意識しなければできたというのがまさに今回でした。というよりやったということ自体が「成功」でもあるのかもしれません。

 

 ですが、この姿勢ってけっこう大切なことかなと思います。たとえば今回のコロナを受けてのこの状況。

展望を考えて練って行動するようなこともあるでしょう。ですが今回のような場合、先が明確には見通せないわけです。

先が見えないことに対して先のことを考えていても仕方がないのです。それこそ結局動かずじまいになってしまったり。

そのような状況で求められることはとにかくやってみることではないでしょうか?やってみることで自らが見えなかった先を作り出すのです。

 

 

 あと実のところ、自分のためというのもあるんですよね。外出することが少なくなって家にいる時間が多くなって生活にメリハリがなくなってきていたのです。

だからこの時間の間は必ずやるという時間を設定したかったのです。

 

 

 「ただ、やる」の姿勢を取り戻した人もけっこういたのではないかと思います。

【声優さんのラジオ】

 あまりサブカルな話を最近書いていませんでしたが、アニメも好きですが声優さんも好きです。

各時期でアニメがやり始めた時に最初にとりあえず数話見てみるか決める時は、ストーリー・作画・製作会社もですが好きな声優さんがやっているかで選ぶものもあります。

最近だとツイートもしましたが、みかこしこと小松未可子さんが結婚された時はテンションが上がりましたね。

 

 で、声優好きというと男性は女性声優を、女性は男性声優を好むという印象をもっている人もいるかもしれません。

ですが自分の場合は、声質やアイドル性で推しを決めているかというと、それ以上にその人の内面で決めています。

声質からきっかけということもあるので、内面>声質>>>アイドル性といった具合でしょうか。

ということで女性声優ほどではないですが男性声優も一定数はお気に入りの人がいます。

 

 じゃあどのようにしてアニメでは声しか分からない声優さんの内面を知ることができるかって話ですよね。

実は声優さん、アニメの声を当てるだけでなくラジオ番組をもっている人も多いのです。ラジオは演ずるわけではないのでその人の素が見えるのです。

 

 そして実はのところ、そういったラジオ番組にメールを送ったことがちょくちょくあります。

それを生きがいとしている「ハガキ職人」みたいにたくさんではありませんが、ムラがありながらも思いついた時に送っています。

うち2ケタにはまだ達しないけど片手で数えられないほどには今まで採用されて読まれたことがあったり。つい先週も紹介されました。

推しがやっている番組の一部を自分が作れたと思えていい気分になります(笑)

【運が悪いってことの捉え方】

 「Prime smash!」という素数を判別するゲームアプリを毎日やっています。(詳しいルールはこちら↓)

 

 昨日もやったのですがやりながらでも分かるほど悲惨な出来具合でした。

ですが悲惨だったから悲観的だったかというと昨日はそうではありませんでした。

出てくる数字は3・4ケタの数ってこと以外はランダムに出てきます。

2・5の倍数だったら即座に見分けられるものの、大きい数の3・11の倍数であったり素数で7以上の倍数の見分けは頭が追いつかないです。

そして昨日はいつも以上に明らかにそのようなものが多かったのです。だから状態が悪かったわけでもなかったので今回はこれで仕方ないと思えたわけです。

 

 正直、最も運が悪かったというほどではないかというほどでした。そこで、この結果が自分の下限だといえるのではないかという推測が生まれたのです。

そこで今までの記録を見返してみると正答率のところで、今回の87%を下回ったことはなかったのです。

逆にこれまでに87%だった回数と同じぐらいあった正答率が93%でした。実はそれが一昨日にもあったのですが、そう、これが上限の目安と言えるわけです。

つまり現状87~93%が自分の1つの基準だと気づけました。 

 

 今後はこの数字を上げていくことを目標としたいです。

 

f:id:itasan-kibunyasan:20200519233019j:plain

 

【国からの緊急事態宣言が解除されて】

 14日に多くの都道府県は国からの緊急事態宣言が解除されました。愛知県もそのうちの1つです。

国から緊急事態宣言が解除されてから、出歩いている人が多くなったと実感します。

特に地下鉄で制服を着た高校生が乗っていたり、町なか子どもが友だちとしゃべりながら自転車に乗っていたりしたのが大きく変わったと感じました。

 

 子どもたちにとってこの緊急事態宣言とはどのようなものだったのでしょうね?

自由に出歩かさせてもらえず友達ともなかなか会えなくなってしまったものだった。自転車に乗っていた2人組を見たらそんな推測が頭に浮かんできました。

【Zoomが飲み会で使われるわけって?】

 最近Zoomを使うことが多くなっています。そのうち人気な「オンライン飲み会」も何回かやりました。

 

 そんな愛用(?)されているZoomというツールですが、やっぱりオンライン「会議」ツールだなと最近感じます。

四角く、全員同じ大きさで表示されるというところもそのような影響を与える要因の一つでしょう。

 

しかしそれでも飲み会にも用いられているのは「仮想背景」機能があることが大きいと思います。

使ったことがある人は知っていると思いますが説明すると、自分の体以外の部分を用意した背景にすることができるというものです。

 

 どうしてそれが飲み会に合っているかというと、エンターテインメント要素になっているんですよね。

リアルでのやりとりだと、ふとした時に挟むボケたりツッコんだりは瞬発的にできるものです。

ですがZoomの場合だと発言が重なってはいけないという配慮のような暗黙の制約によって瞬発的な反応が起こせないんですよね。

それでがとって代わったのが「仮想背景」です。本来の目的はプライベートな自分の部屋や空間の様子を映し出したくない人のためのものだったでしょう。

ですがこれを「おもちゃ」にし始めたのです。この画と自分を合わせたりアプリと組み合わせて自分をデコレーションするようになったのです。

そして、仮想背景を使い合うことで視覚的なエンターテインメント要素が生まれ、話題が生まれるわけです。

飲み会に限らずほとんどの機会で仮想背景の話題が一度はあがります。

 

開発した人はこんなことになると考えていたのでしょうか?(笑)

 

 

 ・・・そんな自分は活用しているのかというと、パソコンの方は7年以上使っているが故に映像の画質が荒くなり自分と背景の境界がうまく分かれず残念なことになります。

そしてスマホの方はバージョンが古いようで使えないようで←

【戻ってきたな~】

 昨日ブログを書いた時にふと思ったことがありました。それはブログを休止する前の感覚に戻ってきたという実感です。

 

ブログを再開して2か月ほどになりますが、再開させた頃は休止以前より書くのに時間がかかっていました。

それと、文章構成を考える時に再開させた頃はどこにこの内容を入れようかと切り取っては貼り付けての行ったり来たりが多かったです。

それが今ではだいたい上から下への一方向で書けるようになりました。

それに書くのに必要な時間も見積もれるようになってきました。なので日によってはその時の時間から書ききりたい時間までが短い時にも書くことを選べるようになってきました。

あ、書いている内容は文章量で妥協することはありますが時間で妥協することはありません。時間が遅くなってまだ書き切れていない時は、その日の投稿はテキトーなことにして翌日に回しています。

 

 

 っていうことを書いてみてもやはり思い通りの時間に書き終わった!こんな感じでこれからも気ままに書いていこうと思います。

【緊急事態宣言が解除されたこれからの推移は?】

 緊急事態宣言が解除される話が出ました。それを受けて多くの会社だったり学校はまた慌てていることではないかと思います。

 

 それはそれで考え詰める必要もありますが、もっと視野を広げれば人の行き来がまた増えるという情勢になるわけです。

そこで予想されることは、せっかく減少してきていた感染者の再増加です。

 

f:id:itasan-kibunyasan:20200514233756j:plain

新型コロナウイルス 感染者数」とgoogleで調べるだけで簡単に日本の新たな感染者数の推移が分かります。

正直なところ、この2週間の変動は「だいたい予想通り」でした。

(「だいたい」というのはこの2週間で下がるという予想の部分、必ず下がるとは言い切れなかったので。一抹の上がる方の推測が外れました。

「予想通り」だったのは、下がるとすれば何日か上下変動してからスッと下がる、というのが2週間くらいで起きるという周期がまた来る、というところ。)

 

 その上での今後のことですが、ここまでは考えておいた方がいいかなというラインは、またぶり返して2週間前のことでもある1つ前の位置に上がることです。

ただ、潜伏期間が最長2週間ほどということを踏まえると2週間以上後のことになるわけですが。最低でも1か月は動向を見続ける必要があるでしょうね。

これが個人的には「ここまでは仕方ないか」ラインですね。

つまりそれ以上の増加があればもう1度我慢し直す必要があると思います。再宣言もこれぐらいが基準になってくるのではないかな?

 

 なぁんていう、僕個人の妄想でした。この予想が当たったらすごいけど、まぁいい意味で論外な結果になってほしいですね。

【来たか~】

 昨日今日と熱があるわけではありませんが体調がよくありませんでした。

といい始めると渦中のやつかと思われるかもしれませんが、自分の感覚的にこれは毎年恒例の季節の変わり目からきているものでしょう。

 

 ただここのところパソコンでの作業が多くなっているのと生活習慣が乱れているというので例年の症状よりやや悪いかな。

くしゃみは季節性のもので、寝起きが変な感じだったのと頭がぼぉっとしているのはパソコン作業によるもの だというのが推測。

 

 これが長期間続いたらヤツの線も考えないといけないですが、免疫力が低下していること自体がつながりかねないことですね。

とりあえずは生活習慣を整え直すことにします。

【バージョンアップしてる!】

 毎日「Prime smash!」というゲームをやっています。(↓どのようなゲームかはこちらに)

itasan-kibunyasan.hatenablog.com

 

素数を見分けるゲームですが、完成しきったゲームだと思っていました。しかし数日前にやってみたら変化していた部分があったのです。

 

f:id:itasan-kibunyasan:20200512230047j:plain

 それは間違えた時にどのように分けられたかが出るのです。

毎回振り返りで、間違えたものを自力で何で分解できたか考えている身からすると、見つからなかった時に録画を見返せば確認できるのでとてもありがたいです。

その代わり、やっている最中にその表示に目が行くことがあって集中力が切れることもありますが・・・。

 

 そして気になっているもう1つの変化がいつもやっているレベルの右に「エンドレス」という#stayhomeとカギがかけられたモードが!

なんとなく想像はつきますが、開かれたら試しにやってみたいですね。

f:id:itasan-kibunyasan:20200512230115j:plain

 

【経営ゲームをオンラインでやってみたものの・・・】

 ちょこちょこ投稿している「経営ゲーム」をオンラインでやってみました。高校の同級生と2回、声をかけて都合があった人と1回、計3回開きました。

 

 結論から言うと、いろいろ乗り越えないといけない課題が多いことが分かりました。

今回やったのが経営ゲームの中でもTG-Cというものです。

これがけっこう難しくて、すぐにコツがつかめる人もいるのですが、つかまないと苦しい展開しかやって来ないのです。

たいていのゲームって最初は楽でうまくいくようになっていて、やり続けたいという気持ちをくれるんですよね。それが保障されていない・・・。

 

 もう1つは普通に、本来オンラインでやるものじゃない(笑)

僕の方で動かしてという形でできないことはないのですが、実際に触るのと触らないのとでは吸収するのに大きく差が出るでしょう。

それと、ルール説明がやはり大変!

考えてはいたのですが、想像以上に大変でしたね。

 

 そして3つ目、目が疲れる(笑) 3時間やったのですが、信じられないほど疲れました。昨日やっての今日ですが、まだ疲れています。

 

 そういう感じで課題が山積み、だからこの企画は頓挫か・・・。

いやぁ、全く何もしないってことにはしたくないんですよね~。

ということで「研究会」というスタンスでやろうと思っていたのですが、方向性を変えて試してみます。

ただツールTG-Cは変えない、いや幅を広げます!もっと簡単なものもできるようにします。参加する人に合わせて提案できるようにしようと思います。

 

 何をどのようにやるかということは、明日Facebookの方で投稿しようと思います!