足のケガのリハビリに週2回通っています。これまでは足の疲労回復や筋力回復のマッサージのみでしたが、リハビリのメニューの中に運動的なものもやるようになりました。
そのメニューがつま先立ちや片足立ちなどです。しかし、その片足立ちをやっている時に思ったことがありました。
やってみたのですがふらついて足を着いてしまいそうになりました。
ですがそれは、ケガの回復のためにやっているわけですが、ケガ関係なしにもともとバランスが悪く片足立ちができない気も・・・。
確かに生活していてケガしたことで左右のバランスが変化していることも自覚はあります。
ですが、バレーの部活指導で軽くバレーをしている時に感じたのがケガ関係なしに体幹がなっていないのではということでした。
なのでリハビリで片足立ちに苦戦しながら考えていたことは、上手くできないのはどこまでがケガから来ていることでどこからが根本の能力によるものなのか、といったことでした。
できることは増えていながらも、それはそれで悩みが新しくできるものです・・・。