【らくだプリント 小2-32~34】
ここからはかけ算に入ります。
このように最初の部分は九九の読み方が書いてあり、後半は書いてありません。
十分にかけ算を身に付けている自分でも「ににんがし」と九九を心の中で唱えることがあります。
自分が解くにあたって「2かける2は4」と心で唱えることはないですね。
それは九九の読み方が覚えるためにあることに加えて速く解くことに優れたものだからと言えるのではないでしょうか。
ただそう思った時にふと思い浮かんだのは、なぜ足し算にはこのような読み方がないかということです。
子どもの発達段階的にこのような学習が難しいからという理由もあるのかもしれませんが、身に付けさせる手段としてはあってもいいように思います。
ですが、丸暗記となっては大切な数量感覚を養う機会を奪うことにもなりかねないということも・・・。
あ、これ深みにはまりそうですね(笑)とりあえずはこれぐらいにしておきましょう。