気分やさんの気ままなブログ

【2回目の経営ゲーム塾を行いました!】

 先週の日曜日に経営ゲーム塾を開きました。先月から毎月開くことにしました。

今回の参加者は先月参加してくれた人に加えて新しく参加してくれた人が1人いて、計5人でした。

そして、前回は午後からの開催でしたが、参加者からの希望もあって今回は午前からの開催を試みました。

前回より説明の時間も短くできたので前回の倍以上に体験することができました。

 

 また、終わった後に振り返りを行いますがその内容も前回に比べて、ゲームの要素についてもかなり核心にせまることができていました。

それだけでなく、プロセス面といえるでしょうか、ペアで行なったものですが特に他者との関係性や全体を見ること、ものごとの循環を考えることもより深くなりました。

この時に「自流と時流」という話をしたのですがまだ投稿したことがない話だったので近いうちに書こうと思います。

f:id:itasan-kibunyasan:20210624234159j:plain


 ここまでが当日の参加者の様子で、ここからはファシリテーションをした自分自身の振り返りを。

これが2回目で、前回はその時に投稿したようにまだ何がよかったか・改善が必要か全くつかめていませんでした。

しかし今回やってみてようやくテコ入れし始めればいいところが見えてきました。

 

 まず今回はKP法といわれている、説明することを1つごとにA4用紙1枚に書いたものを用いて説明しました。

以前にもやったことがあるのですがどうも苦手で(不慣れなだけかもしれませんが)。

枚数が多いがゆえに途中からとっちらかって使いたい時にすぐ使えないことが起きてしまいました。

しかしその部分についてはいくつかポケットがあるクリアファイルにインデックスをつけるというアドバイスを受けました。

一方で参加者からは用意があったことで前回より分かりやすかったという感想ももらえたので、改善して続けていこうと思います。

2つ目は1か月の間隔でどれだけやり方を忘れてしまうかということが少し見えました。そのためどこを重点的に説明するべきかということも少し分かりました。

そしてもう1つが進行にかかる時間です。慣れてきた終盤はゲームの1期を15分で見積もっていたのですが、実際にはもっとかかりました。

そうなった時に井上先生に次にどう進めるか相談しましたが、無理して詰め込まず割り切ることも大切だと分かりました。

またゲームの進行だけでなく、ゲームプレイ以上に濃密なものにしたい振り返りも、時間に余裕があると思ったらむしろ前回同様全く足りませんでした。

おかげで最低限取るべき時間も見当が付けられるようになり始めてきました。

 


 このようにまだ改善すべきところが見え始めた段階でまだ細かい部分の改善はこれからですが、それも経営ゲームと同じことだと思えて楽しいところがあります。

次回の予定はもう決まりまして、来月7/25(日)の13:00から行います。興味ありましたら連絡ください!