気分やさんの気ままなブログ

【色彩検定の勉強を始めました!】

 今年やりたいことの1つである、色彩検定の勉強を始めました。
今の仕事でもコーディネートを提案する上で使えるということもあってのことですが、それ以前から興味はありました。
それこそ大学時代に環境デザインでアフォーダンスというものを知ってから特に色の持つ影響に関心をもちました。
それに色という身近にあるものなので、勉強するにあたっても感覚的に取り組めるのも手を付けやすかったところです。

 

 勉強するために参考書を買いましたが、驚いたのは目のつくりという生物学的なものも扱うことになることや、ファッションだけでなくインテリアのコーディネートも含まれることでした。
人体の勉強なんて中学以来で不思議な感じでした。
それから何気にやっかいだと思ったのが、印刷されている色がその場の蛍光灯によって色の見え方が変わって正しく見分けられないことがあるということです。
手元の電気を付けるか消すかでこれほども変わるかということがありました。
色彩という要素のゆえに勉強する環境も選ぶ必要がありそうです。

あと、明度の変化は分かりやすいけど彩度の変化はまだ慣れるのに時間がかかりそうです。

 

 今は、参考書をひと通り勉強して付属の模擬問題をやってみたところで、200点中合格ラインの7割である140点に5点足りませんでした。
やってみてできたところとできなかったところが両極端だったので重点的にやるべきところは分かりました。
また、図もよく使われるので、図を書いて覚えるようにもなろうと思います。