気分やさんの気ままなブログ

【フーテンの寅さんは難関大学に合格できるか?】

 このタイトルのお話には元ネタがあります。秋山仁さんの『数学流生き方の再発見』という本です。出てからだいぶ年月が経っていて、僕もたまたま古本屋で買ったほどなので手に入れにくいかもしれませんがオススメの本です。この秋山仁さんは数学界では非常に有名な方です。今回は書かれていることは省略しますが、どのような話かというと簡単にいうと、「男はつらいよ」シリーズに出てくる寅さんの様子に焦点を当て、勉強は優秀でなさそうに思われがちだけど数学的な観点から寅さんの言動を分析してみると実は数学の才能を秘めているのではないか、ということが書かれたりしています。

f:id:itasan-kibunyasan:20190113232426j:plain

 

 本当に紹介される場面はどれも数字の1も2もでない、数学とはかけ離れた何気ない場面なのですが、数学でいう背理法数学的帰納法など重要な考え方を駆使しているのです。数学パズルなんてやっていると迷路なんて背理法の連続ですし、ナンプレは集合の話の「AかつB」があるから進められることです。日常生活でも目的地までの行き方で自然とかかる時間に加えて曲がる回数であったり交通状況といった条件を踏まえて行動選択しているのではないでしょうか。この本を読んでみると数学と日常のつながりを考え直すことができます。

 

 「数学って社会で実際に使うのですか?」-習ったことをそのまま使うことはほとんどないでしょうが、実はもう自然に、もはや習っていないことでも使っていたりしているのではないでしょうか、常に数学思考でいると子どもたちにはそう言いたくなります。