気分やさんの気ままなブログ

【「らくプリ」その32-必ずやれるはずのことから感じた感覚】

 毎日やっている数学のプリント「らくだプリント」で高校の教材に入って、高校レベルの因数分解に入りました。たすきがけを2回使うあの手間なヤツですね。ただあれには、1つの文字に注目して降べき順にまとめれば因数分解できる、というお決まりのやり方があるのです。

 

 このような問題を解いていた時にあることを感じたのでした。それは、今のような問題を解く感覚が、二次方程式を解の公式を使って解くのと同じ感覚に思えたのでした。二次方程式の解の公式を用いてというのは「公式」なので数を当てはめればでてしまうというものです。しかし因数分解のは決まったやり方はあってもそれは公式ではないので当てはめればというものとは違うはずです。しかし同じように思えたのでした。ですが捉え方を変えれば共通点があって、それはというとどちらも「これに則ってやれば必ず解けるはずだ」ということです。それを信じていればできるということで両方とも同じように迷いなくやったのでした。

 

 このようなものを日常においても感じれたらと思ったのでした。感じられるものなのでしょうか?